レシピサイトNadia
副菜

冬瓜の炊き合わせ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

淡い味わいの冬瓜を、持ち味を生かして薄味で煮含め、海老の旨煮と共に炊き合わせます。素材による味の濃さで、食べた時の味のバランスを取ります。 地味な和食ですが、おもてなしにも通用するお料理です。

材料4人分

  • 冬瓜(中玉)
    1/2玉
  • 海老
    8尾
  • ささげ
    4本
  • A
    出汁
    400ml
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    味醂
    大さじ1
  • A
    小さじ1/2
  • A
    薄口醤油
    大さじ1
  • B
    100ml
  • B
    味醂
    大さじ1
  • B
    醤油
    大さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ1

作り方

  • 1

    冬瓜の皮は厚めに剥き、一口大の大きさに切りそろえ、面取りする。 鍋にたっぷりの水を入れて冬瓜を入れ、沸騰したらザルに上げて水洗いする。 改めて水から柔らかくなるまで下茹でする。

  • 2

    鍋にA 出汁400ml、砂糖大さじ1、味醂大さじ1、塩小さじ1/2、薄口醤油大さじ1を煮立たせ、茹でた冬瓜を入れて、煮含める

  • 3

    海老は、殻付きのまま爪楊枝で背ワタを抜き取り、分量外の塩と片栗粉で揉んで汚れと臭みを取ったら水洗いする。 足をキッチンバサミで切り、お腹の殻を縦にキッチンバサミで切っておく。食べる時剥きやすくなります。

  • 4

    B 酒100ml、味醂大さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ1を鍋で煮立たせ、下処理した殻付きの海老を煮る。長く煮ると固くなります。殻の色が変わり、身に火が通ったなと思ったら、火を止め鍋のまま冷まし味を含ませます。

  • 5

    ささげは長さを半分に切り、塩茹でする。 ひと結びして冬瓜の煮汁に浸けて味を含ませる。

  • 6

    鉢にそれぞれを盛り合わせ、冬瓜の煮汁を張る。

    冬瓜の炊き合わせの工程6

ポイント

面倒ですが、冬瓜の青臭さは一度茹でこぼして洗った後下茹ですると、スッキリとした味に仕上がります。 繊細な食材の冬瓜をあくまで上品に味わえます。 減塩の観点からも、2度茹でることで、従来の下茹でに使う塩を省けます。

広告

広告

作ってみた!

質問