レシピサイトNadia
主菜

レンジで簡単&時短!豚バラ大根

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

豚バラのコク旨と大根のジュワッと感がたまらない超ごはんが進む定番おかずです! 夏の冷菜では使いづらい豚バラ肉はこれからの季節に大活躍してくれます。豚バラ肉から美味しい油が出るので油は必要ありません!ほっこりするおかずです!レンジを使えばとっても簡単!ぜひ!!!

材料(3〜4人分)

  • 大根
    450g(約1/2本)
  • 豚バラ肉
    150g
  • 大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    めんつゆ
    大さじ1と1/2
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    150ml

作り方

  • 下準備
    ⚪︎大根は皮をむき、1.5cmの幅で半月切りにする ⚪︎豚バラ肉は2cm幅に切る ※今回はしゃぶしゃぶ用使ってます!薄切りならOK!

    レンジで簡単&時短!豚バラ大根の下準備
  • 1

    大根を耐熱皿に入れて、水をまわしかけてラップをし、600wで8分加熱する。

    レンジで簡単&時短!豚バラ大根の工程1
  • 2

    豚バラ肉を中火で焼く。 焼き色がつくまで!油は必要なし!

    レンジで簡単&時短!豚バラ大根の工程2
  • 3

    A 砂糖大さじ1/2、みりん大さじ2、めんつゆ大さじ1と1/2、醤油大さじ1、水150mlの調味料を上から順番に加えていく。 水を入れたら蓋をして中火で7〜8分煮込む。 全部浸からないから途中でひっくり返す。

    レンジで簡単&時短!豚バラ大根の工程3
  • 4

    蓋を外し、煮汁がなくなるまで炒める。

    レンジで簡単&時短!豚バラ大根の工程4

ポイント

⚪︎大根をレンジで加熱することで簡単&時短!下茹での代わりです! ⚪︎豚バラ肉から美味しい油がたくさん出るので油は必要ありません!焼き色がつくように焼いてください! ⚪︎調味料の順番は上から順に!味が染みやすくなります! ⚪︎短時間で仕上げるため、煮汁は少なめです。食材が全て浸らないので途中でひっくり返してください!

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告