新緑の季節をイメージした一皿です。 メインの海老と一緒に野菜も美味しくいただけるレシピ。 お子様向けには「サトウサヤ」や「スナップエンドウ」など甘味の強いサヤエンドウを使うのがおすすめです。 大ぶりの海老は、おもてなしにも喜ばれます。
エビは竹串などで背ワタをとる
サヤエンドウはスジを取る
熱湯に塩少々(分量外)を加え、エビとサヤエンドウを入れて茹で、 エビに火が通ったらザルにあげ、あら熱をとっておく
ソースを作る。 タマネギをおろして計量し、そこへキュウリをおろして加える
残りの材料も加え、ホイッパーでよく混ぜる
皿にエビとサヤエンドウを盛り付け、 ソースをかけ、お好みでオリーブオイルを回しかける
エビとサヤエンドウの下処理をしている間にお湯を沸かし、 茹でたエビとサヤエンドウのあら熱を取る間にソースを作ると、 時間の無駄がありません。 ハチミツ大さじ1→砂糖小さじ2でも代用可。
レシピID:100952
更新日:2013/04/28
投稿日:2013/04/28