レシピサイトNadia
副菜

なすと厚揚げのハリッサあえ§やみつきおかず❢

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷ます時間をのぞく

ハリッサに酸味をプラス、[やみつきソース]であえた、 止まらないおかず、おつまみをご紹介します。 低めの油でゆっくり揚げた厚揚げは、もっちりクニュっとした食感がたまらなく… やみつきハリッサソースに良くからみます。 旬の茄子も一緒に揚げて簡単ウマウマおかずの出来上がり❢ ビールのお供にも最高よ。 作っておいて、冷やして召し上がってもオイシイんです。

材料(4~5人分)

  • なす
    180g(2個/大なら1個分)
  • 厚揚げ
    300g(1袋(絹を使用))
  • A
    ハリッサ
    大さじ2
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1
  • A
    レモン汁
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/3
  • A
    味の素Ⓡ
    3ふり
  • 小ネギ
    適量(パクチーでも◎)
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    ◆なすは一口大より大きめの乱切り。 ◆厚揚げは表面の水分・油分をおさえ、2㎝厚みの乱切り。 ◆大きめのボウルにA ハリッサ大さじ2、マヨネーズ大さじ1、レモン汁小さじ1、砂糖小さじ1/3、味の素Ⓡ3ふりを入れて混ぜ合わせる。

  • 1

    揚げ油を150-160℃に熱し、なす、厚揚げを揚げて、油をきり、冷ます。 ∴揚げ時間の目安は、茄子は2分、厚揚げは8-10分ほど。

  • 2

    [1]をボウルにいれ、混ぜ合わせ、器に盛り、小ネギをちらす。 ∴小ネギの他、刻んだパクチーもとっても良く合います。

    なすと厚揚げのハリッサあえ§やみつきおかず❢の工程2

ポイント

◆厚揚げ、なすは、ひっくり返す手間がありますが、少量の油で揚げ焼きでもOK。 厚揚げを上げるタイミングは、切り口の白い部分も、外側の色と同じくらいに茶色くなってきた頃です。 ◆厚揚げ、なすがしっかり冷めてからあえましょう。

広告

広告

作ってみた!

  • キトリ
    キトリ

    2022/05/15 22:32

    ハリッサの辛味とマヨのコク、箸が止まりませんでした。簡単なので、またリピします!

質問

広告

広告