レシピサイトNadia
主菜

簡単だけど妥協なし!ご飯が進む『鶏とキャベツの生姜焼き』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

【育ち盛りさんや肉食さんにも、自然にキャベツにもお箸が進む、ご飯が進むひと品です(^ ^)】 キャベツを炒めず蒸すことで甘さが引き立ち程よい食感に♪ 鶏肉もふっくらジューシーに仕上がります。 しっかり濃いめなので、お弁当おかずにもおすすめです☆

材料2人分

  • 鶏もも肉(またはむね肉)
    250g
  • キャベツ
    200g(1/8玉)
  • 生姜すりおろし
    小さじ2
  • A
    ふたつまみ
  • A
    コショー
    少々
  • A
    大さじ1
  • 片栗粉
    大さじ1.5
  • 炒め油
    大さじ2
  • B
    醤油
    大さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ2
  • B
    大さじ2
  • B
    本みりん
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    ■鶏肉は、筋切りや黄味を帯びた脂を取り除く下処理をする。(風味と食感良く仕上げるための準備です。ひと口大に切って売られているものは、そのまま使用します。)

  • 1

    鶏もも肉(またはむね肉)は、5cmほどの大きめのひと口大に切りA 塩ふたつまみ、コショー少々、酒大さじ1を揉み込む。

    簡単だけど妥協なし!ご飯が進む『鶏とキャベツの生姜焼き』の工程1
  • 2

    キャベツは、1cm幅のざく切りにする。

  • 3

    フライパンに炒め油を中火で熱し、(1)に片栗粉を満遍なくまぶし並べ入れ、返しながら全体にきつね色になるまで揚げ焼きする。 ▶︎次の工程で火が通るので、この時点では、鶏肉に8割程度火が通っていれば大丈夫です(^ ^)

    簡単だけど妥協なし!ご飯が進む『鶏とキャベツの生姜焼き』の工程3
  • 4

    (3)にキャベツを重ねB 醤油大さじ1、砂糖小さじ2、酒大さじ2、本みりん大さじ2を回しかけ、蓋をして2分蒸し焼きにする。

    簡単だけど妥協なし!ご飯が進む『鶏とキャベツの生姜焼き』の工程4
  • 5

    一度火を止め器に盛り、フライパンに残った調味液に生姜すりおろしを加え混ぜ弱めの中火にかけ、水分が飛びとろみが付いたら鶏肉に回しかけできあがり♪ お好みでマヨネーズや七味唐辛子を振って食べ応えアップも人気です(^ ^)

    簡単だけど妥協なし!ご飯が進む『鶏とキャベツの生姜焼き』の工程5

ポイント

■生姜は生のものをすりおろして使用していますが、なければ、すりおろし生姜で代用してください(^ ^)

広告

広告

作ってみた!

  • ニコロ
    ニコロ

    2025/03/19 20:01

    もう何度もリピートしてますが、いつも美味しくごはんが進んで困っちゃいます🤭 今日は夫もいたので甘さ控えめにして、キャベツの他にキノコを足して作りました。 子どももいるので相変わらず調味料に先に生姜を混ぜて作っていますが、早く生姜後入れのも食べてみたいなぁ🥲
  • 862036
    862036

    2023/02/10 17:31

    美味しそうなので、初めて作って見ました。あまりの旨さにビックリでした。ビールのツマミにしたあと夕食のおかずに致します。
  • ニコロ
    ニコロ

    2022/12/28 19:13

    甘めの味付けで美味しかったです。こどもがいるので生姜が辛くなり過ぎないよう調味料に混ぜて入れました。 キャベツは蒸すとカサが減ってたっぷり食べられますね。 いつも別でレンチンでしんなりさせてましたが、このやり方だとキャベツにも味が付くので良いですね!
  • キキとララ
    キキとララ

    2022/01/20 11:02

    いつも豚の生姜焼きですが、鶏も美味しかったです♪ 特にキャベツが美味しくって(ちょっとタイマーし忘れて蒸しすぎちゃいましたが…)子供もおかわりしてました。 蒸しキャベツで2品同時に作れたような気がしてボリューム出るしお得感もあるので、また作ろうと思います。

質問

  • tomo🤗
    tomo🤗

    2024/07/16

    キャベツのかさが減って沢山食べられそうですね。キャベツのみ倍量で作りたいのですが、調味料はどのくらい増やしたらいいですか?
    • MARIArtist
      MARI

      2024/07/16

      tomoさん、ご質問ありがとうございます😊 調味料1.5倍量で作って頂き、最後にお好みの量を回しかけて頂くのが作りやすいと思います😊✨ タレが残ったら、野菜炒めや炒めご飯の味付けにもお使い頂けます😊
    • tomo🤗
      tomo🤗

      2024/07/16

      お返事ありがとうございます! 近々作りたいと思います!👍
MARI
  • Artist

MARI

料理家

  • オリーブオイルソムリエ

広告

広告