レシピサイトNadia
副菜

なめらか♡じゃがいもだけのシンプルコロッケ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

玉ねぎやひき肉を使わずに マッシュしたじゃがいもだけの とってもシンプルなコロッケです♡ マッシュポテトは 電子レンジで作れるので とっても楽ちん♪ 一品足りない時に ぜひお試しくださいね^^

材料2人分(6個分)

  • じゃがいも
    正味300g
  • 牛乳
    大さじ2
  • 粉チーズ
    大さじ2
  • 小さじ1/4
  • バター
    10g
  • 薄力粉
    適量
  • 溶き卵
    適量
  • パン粉
    適量
  • 適量

作り方

  • 下準備
    ・じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いた状態で300g用意する。火が通りやすくなるよう4等分に切る。 ・薄力粉、溶き卵、パン粉は予めバットやボウルに準備する。

  • 1

    じゃがいもを耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかける。 電子レンジ600Wで4分加熱し、様子を見て1−2分追加で加熱する。 竹串がすっと通るようになればOKです。 ※火傷の恐れがあるので、必ず軍手やミトンをしてラップを外してください!

  • 2

    じゃがいもが熱いうちに、ゴムベラでじゃがいもを細かく刻み、すりつぶす。 ある程度なめらかになってきたら、牛乳を加え、さらにすりつぶし 粉チーズ、塩、バターを加える。

  • 3

    薄力粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけ、170〜180℃の油で 表面がきつね色になるまで揚げる。

ポイント

・じゃがいもの加熱後、ラップを外す際は、蒸気が勢いよく上がってくるので、必ず軍手やミトンをつけて作業してください。 ・ゴムベラですりつぶす際は、多少の粒は残りますが、なるべくしっかりつぶすことで、なめらかな食感になります。 ・バターは予熱で溶かしながら混ぜるため、じゃがいもが冷めないうちに手早く作業していきましょう。 ・衣はそれぞれ薄く、均一につけると綺麗に仕上がります。 ・パン粉は生パン粉より、粒子の細かい乾燥パン粉がおすすめです ・中の食材に火が通っているため、揚げる際は表面がきつね色になればOKです♪

広告

広告

作ってみた!

質問

藤井玲子
  • Artist

藤井玲子

料理研究家・フードコーディネーター

  • フードコーディネーター

広告

広告