レシピサイトNadia
主菜

たっぷり生姜で温まる◎白菜とえびのとろみ炒め

お気に入り

(408)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

しゃきとろ食感の白菜と 体の芯から温めてくれるしょうがをたっぷりと使った 優しい味わいの、和中華的おかずです。 プリプリのえびに 豚バラ肉を組み合わせることで 満足感もアップ◎ おかずとして食べるのはもちろん ごはんや麺にかけて、主食としていただくのもおすすめです!

材料2人分(2~3人分)

  • えび
    8尾(無頭・殻つき)
  • 豚バラ薄切り肉
    100g
  • 白菜
    200g
  • 長ねぎ
    1/2本
  • しいたけ
    2個
  • A
    しょうが
    20g(皮付き)
  • A
    にんにく
    ひとかけ
  • A
    輪切り唐辛子
    適量
  • B
    鶏がらスープの素
    小さじ2(顆粒)
  • B
    150ml
  • C
    大さじ5
  • C
    片栗粉
    大さじ1と1/2
  • 適量
  • 白こしょう
    適量
  • 米油
    適量
  • ごま油
    適量
  • ▼えびの下処理
    -
  • 片栗粉
    大さじ1
  • 大さじ2
  • 大さじ1
  • 適量

作り方

  • 下準備
    ・豚バラ薄切り肉は一口大に切る。 ・白菜は深の部分を一口大の削ぎ切りにし、葉の部分はざく切りにする。 ・長ねぎは1cm幅の斜め薄切りにする。青い部分は1cm幅の輪切りにする。 ・しいたけはカサを4等分に切る。軸は根元を落とし、半分に切る。 ・しょうが、にんにくはみじん切りにする。 ▼えびの下処理 えびは殻を剥いて、背わたを除き、ボウルに入れ、塩(ひとつまみ)、片栗粉をまぶす。水をかけて、よく揉む。 水が濁らなくなるまで、数回洗い、ペーパーで水気をしっかり拭き取る。 酒、塩(ひとつまみ)を揉み込んで下味をつける。

    たっぷり生姜で温まる◎白菜とえびのとろみ炒めの下準備
  • 1

    鍋に米油、A しょうが20g、にんにくひとかけ、輪切り唐辛子適量を入れて熱し、香りが立ってきたら豚肉を加えて炒める。 豚肉の色が変わったら白菜、長ねぎ、しいたけを加えてさっと炒める。

    たっぷり生姜で温まる◎白菜とえびのとろみ炒めの工程1
  • 2

    野菜に油が回ったら、えび(下味ごと)と、B 鶏がらスープの素小さじ2、水150mlを入れ、蓋をし、えびの色が変わるまで1〜2分蒸し煮にする。

    たっぷり生姜で温まる◎白菜とえびのとろみ炒めの工程2
  • 3

    一度火を止めてC 水大さじ5、片栗粉大さじ1と1/2を加え、手早く混ぜ合わせたら、中火にかけてとろみをつける。 塩・白こしょうで味を整え、仕上げにごま油をひと回しかけ、器に盛る。

    たっぷり生姜で温まる◎白菜とえびのとろみ炒めの工程3

ポイント

・水分の飛び具合で、とろみのつき方が変わります。仕上げに片栗粉でとろみづけをする際に、とろみが強いと感じられた場合は、水を少し足してゆるめてください。

広告

広告

作ってみた!

  • はるにゃんこ
    はるにゃんこ

    2025/03/16 11:50

    長ネギの代わりに小ねぎ。 期限のやばい卵で炒り卵。 だいぶアレンジになってしまいましたが。。。υ 味付けは元のまま! 白菜とエビ美味しかった( * ॑꒳ ॑*)♡
    はるにゃんこの作ってみた!投稿(たっぷり生姜で温まる◎白菜とえびのとろみ炒め)

質問

藤井玲子
  • Artist

藤井玲子

料理研究家・フードコーディネーター

  • フードコーディネーター

広告

広告