レシピサイトNadia
主菜

クリスマスに☆赤いソースのローストチキン!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50漬け込み時間は含まず

パプリカの芳醇な甘みと旨味を合わせたレストラン級の美味しさです♡ でも簡単! 漬けて焼くだけでお肉しっとり。 記念日やおもてなしにもおススメ(^^)

材料2人分

  • 骨付き鶏もも肉
    2本
  • ≪ ソース≫
  • A
    白ワイン(または酒)
    大さじ3
  • A
    味噌
    大さじ1/2
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    蜂蜜
    小さじ1
  • A
    パプリカパウダー
    大さじ1
  • A
    すりおろしニンニク
    1/2片
  • A
    黒胡椒
    たっぷりめに
  • 薄力粉
    小さじ1/2~調整
  • ≪付け合せ例≫
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • じゃが芋
    1個
  • マッシュルーム
    4~5個

作り方

  • 1

    付け合せ野菜(玉ねぎ・じゃが芋・マッシュルーム等)を大き目にカットし、火の通りにくいもの(今回だとじゃが芋)はレンジアップしておく。

    クリスマスに☆赤いソースのローストチキン!の工程1
  • 2

    丈夫なポリ袋にA 白ワイン(または酒)大さじ3、味噌大さじ1/2、醤油小さじ1、蜂蜜小さじ1、パプリカパウダー大さじ1、すりおろしニンニク1/2片、黒胡椒たっぷりめにを入れてよく揉み混ぜる。

    クリスマスに☆赤いソースのローストチキン!の工程2
  • 3

    骨付き鶏もも肉の皮目にをフォークで数カ所刺して裏返し、余分な皮・脂肪・筋を落とす。 足首部分を半周だけカットし、あとは骨に沿って包丁を入れて肉を開き、厚いところには2~3か所切れ込みを入れておく。

    クリスマスに☆赤いソースのローストチキン!の工程3
  • 4

    鶏肉を袋に入れて軽く揉み、常温で20~30分置いておく。 オーブンは180℃に予熱する。

    クリスマスに☆赤いソースのローストチキン!の工程4
  • 5

    天板にアルミホイルを敷いて皮目を上にした鶏肉(ソースごと)と野菜を重ならないように乗せ、180℃のオーブンで40~45分焼く。 途中で様子を見て焦げる直前にアルミホイルを被せる。

    クリスマスに☆赤いソースのローストチキン!の工程5
  • 6

    【ソースの仕上げ】 天板に残ったソースやスープをフライパンに移して薄力粉を茶こしで振るい入れ、混ぜながら煮詰めて好みのとろみに仕上げる。

    クリスマスに☆赤いソースのローストチキン!の工程6
  • 7

    お皿に盛りつけたチキンにソースを掛ける。 出来上がり♪

    クリスマスに☆赤いソースのローストチキン!の工程7

ポイント

◆もちろん骨付きでないモモ肉でも出来ます。 ◆肉の開き方は自己流です。参考までにどうぞ。 ◆味噌入りで焦げやすい為、必ず途中で様子を見て下さい。我が家は25分くらいで被せました。参考に。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告