レシピサイトNadia
主菜

しゃきトロ☆だしあん絡む蓮根のはさみ揚げ!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

生姜を利かせたふわふわお肉をシャキシャキ蓮根で挟んで、決め手にトロ~リ”だしあんかけ”。 お箸の止まる要素がありますでしょうか。 いや、無いです! 仕上げの”だしあんかけ”で味が決まるから、ご飯とガッツリ頬張りたい人も、サラっとつまみたい人も、美味しさ濃度は自由自在です(^^)

材料(3~4人分)

  • レンコン
    200g
  • A
    合い挽き肉
    180g
  • A
    玉ねぎ
    1/4個
  • A
    生姜
    親指大
  • A
    1個
  • A
    パン粉
    大さじ4
  • A
    塩胡椒
    少々
  • 片栗粉
    大さじ2+適量
  • 揚げ油
    適量
  • 水菜
    適量
  • オタフクだしあんかけ
    適量

作り方

  • 下準備
    ・レンコンの皮を剥いて5mm厚の輪切りにし、酢水(分量外)にさらして水けをよく拭き取る。 ・玉ねぎと生姜をみじん切りにする。 ・水菜を食べやすい大きさにカットする。

    しゃきトロ☆だしあん絡む蓮根のはさみ揚げ!の下準備
  • 1

    ボウルにA 合い挽き肉180g、玉ねぎ1/4個、生姜親指大、卵1個、パン粉大さじ4、塩胡椒少々をよく捏ね混ぜて肉ダネを作る。

    しゃきトロ☆だしあん絡む蓮根のはさみ揚げ!の工程1
  • 2

    ポリ袋にレンコンと片栗粉大さじ2を入れて振り、片栗粉がしっかり絡んだら肉ダネを1㎝厚を目安に挟んでいく。 すべて挟み終えたら、全面に薄く片栗粉をまぶす。

    しゃきトロ☆だしあん絡む蓮根のはさみ揚げ!の工程2
  • 3

    170℃に熱した揚げ油で5分を目安に揚げる。 レンコンが軽く色付いたら取り出し、余分な油を切る

  • 4

    器に盛り付けたら水菜を添え、オタフクだしあんかけを回しかける。 できあがり♪

ポイント

・袋を使うことでレンコンの穴まで片栗粉が満遍なくまぶされ、肉ダネが剥がれなくなります。

広告

広告

作ってみた!

質問