レシピサイトNadia
デザート

おから入り米粉のマンゴータルト。めん棒なしでできる簡単タルト

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25タルトを焼く時間、カスタードクリームを冷やす時間を除く

おからパウダーを買ったはいいけど使っていない…そんなおからパウダーを使ってタルトにしました♪ おから入りとバレないクッキータルト!めん棒なしで指で押さえるだけなので、初めての方でも作りやすいレシピです。

材料(15cmタルト型1つ分)

  • A
    米粉
    65g
  • A
    片栗粉
    10g
  • A
    おからパウダー
    10g
  • B
    太白ごま油
    38g
  • B
    メープルシロップ
    30g
  • B
    牛乳
    10g
  • C
    1個
  • C
    牛乳
    200ml
  • C
    米粉
    大さじ1
  • C
    砂糖
    30g
  • マンゴー
    1個
  • さくらんぼ
    2粒

作り方

  • 下準備
    オーブンを170℃の予熱する。

  • 1

    ボウルにA 米粉65g、片栗粉10g、おからパウダー10gを入れて泡だて器で混ぜる。

    おから入り米粉のマンゴータルト。めん棒なしでできる簡単タルトの工程1
  • 2

    別のボウルにB 太白ごま油38g、メープルシロップ30g、牛乳10gを入れて泡立て器で混ぜて乳化させる。

    おから入り米粉のマンゴータルト。めん棒なしでできる簡単タルトの工程2
  • 3

    【1】に【2】を入れてゴムベラで馴染ませ、生地をひとまとめにする。

    おから入り米粉のマンゴータルト。めん棒なしでできる簡単タルトの工程3
  • 4

    タルト型に生地を手で伸ばす。ヘリの部分は、親指で押して、反対側の指でヘリの上を押さえると綺麗な形になります。フォークで穴をあけて、オーブンで170℃15分焼く。

    おから入り米粉のマンゴータルト。めん棒なしでできる簡単タルトの工程4
  • 5

    焼いている間にカスタードクリームを作る。鍋にC 卵1個、牛乳200ml、米粉大さじ1、砂糖30gを入れて泡立て器で混ぜてから、中火にかけ、沸騰したら弱火で2分加熱する。火にかけている間は絶えずかき混ぜる。

  • 6

    2分加熱したら、容器にうつし表面にラップを貼り付けて粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

  • 7

    タルト生地に【6】のカスタードクリームを入れて切ったマンゴーやさくらんぼをいれる。マンゴーは薄い縦切りにしたものを重ねていくとお花のようになります。

    おから入り米粉のマンゴータルト。めん棒なしでできる簡単タルトの工程7

ポイント

◆牛乳は豆乳に代用できます。 ◆太白ごま油はサラダ油やこめ油など香りがしない油に代用できます。 工程【2】の牛乳、太白ごま油、メープルシロップを入れたらよくかき混ぜて、乳化させ(油が浮いていないトロっとした状態)てから、粉類と混ぜてくださいね。 ◆こちらのレシピで使っている米粉は「共立食品」の米の粉です。米粉はメーカーによって吸水量が変わるため、同じメーカーの米粉を使用してください。

広告

広告

作ってみた!

質問