レシピサイトNadia
主菜

じゃがいもと小鰯の春巻き【揚げ焼きでサクサク!】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

揚げないでサクッサクな春巻き。 じゃがいもに「【レモ缶】ひろしま小鰯のアヒージョ」のオイルを混ぜることでうま味たっぷりなポテト春巻きに。 小鰯は柔らかく、丸ごといただけるので小さなお子さんでも食べやすいです◎ レモ缶を使えば魚の下処理不要ですぐに使えるので、魚料理のハードルが下がります! おつまみにもおすすめです。

材料4人分(8本分)

  • じゃがいも
    2個
  • 春巻きの皮
    8枚
  • 【レモ缶】ひろしま小鰯のアヒージョ
    1缶
  • マヨネーズ
    大さじ1
  • 少々
  • スライスチーズ
    4枚
  • 米油
    大さじ2
  • フリルレタス、ミニトマト
    適量

作り方

  • 1

    スライスチーズは半分に切る。

    じゃがいもと小鰯の春巻き【揚げ焼きでサクサク!】の工程1
  • 2

    じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切って耐熱容器に入れる。ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で4分加熱する。

    じゃがいもと小鰯の春巻き【揚げ焼きでサクサク!】の工程2
  • 3

    2をフォークの背やマッシャーなどで潰し、マヨネーズ、塩、【レモ缶】ひろしま小鰯のアヒージョのオイルを大さじ2入れて混ぜる。

    じゃがいもと小鰯の春巻き【揚げ焼きでサクサク!】の工程3
  • 4

    春巻きの皮にスライスチーズ1切れをおき、3、【レモ缶】ひろしま小鰯のアヒージョを1/8量ずつのせる。

    じゃがいもと小鰯の春巻き【揚げ焼きでサクサク!】の工程4
  • 5

    手前から巻きはじめ、途中で両端を折り込んで最後まで巻く。巻き終わりは下にしておく。

    じゃがいもと小鰯の春巻き【揚げ焼きでサクサク!】の工程5
  • 6

    フライパンに米油を入れて中火で熱し、巻き終わりを下にして並べる。こんがりと焼き色がついたら裏返して両面を焼く。※中身は火が通っているので焼き色がつけばOKです! 器に盛り、フリルレタス、ミニトマトを添える。

    じゃがいもと小鰯の春巻き【揚げ焼きでサクサク!】の工程6

ポイント

・春巻きは巻き終わりを下にして焼いてください(とめなくても加熱しているうちにくっつきます)。 ・じゃがいもは温かいうちに潰して調味料(塩、マヨネーズ、「【レモ缶】ひろしま小鰯のアヒージョ」のオイル)を加えて混ぜてください。 ・米油はサラダ油で代用できます。 #ヤマトフーズタイアップ

作ってみた!

質問