レシピサイトNadia
副菜

お揚げと春野菜のマスタード卵サラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

お揚げを使ったヘルシーかつ満足度の高いサラダレシピです。 唐揚げなどの揚げ物の副菜にもなりますが、サラダだけでも満足感があります。 お揚げの風味が春野菜とも相性が良くてサラダを引き立てます。

材料2人分(2〜3人分)

  • 2個
  • 昔あげ(油揚げ)
    1枚
  • ブロッコリー
    1/3株(100g)
  • スナップエンドウ
    6個(50g)
  • じゃがいも
    中1個(100g)
  • A
    ヨーグルト
    大さじ3
  • A
    粒マスタード
    大さじ1
  • A
    はちみつ
    小さじ1
  • A
    にんにく(おろし)
    小さじ1
  • A
    オリーブ油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    卵は水から茹で、沸騰したら弱火で8分。火を止めて水にさらし、半熟卵を作る。昔あげ(油揚げ)はペーパーで軽く押さえながら油を拭き取る。

  • 1

    昔あげ(油揚げ)は横半分に切り、さらに6等分にする。ブロッコリーは小さめの小房に分け、スナップエンドウは筋を取っておく。じゃがいもは一口大ほどの食べやすい大きさに切る。茹でた卵は4等分のくし形に切る。

    お揚げと春野菜のマスタード卵サラダの工程1
  • 2

    鍋にじゃがいもとたっぷりの水、塩小さじ1(分量外)を入れ、強火にかけて沸騰したら火を弱めて6分茹でる。ブロッコリー、スナップエンドウも加えてさらに2分ほど茹で、ザルにあげる。茹であがったスナップエンドウは半分に切る。

    お揚げと春野菜のマスタード卵サラダの工程2
  • 3

    昔あげはアルミホイルの上にのせ、トースターで表面がカリッとするまで焼く。

    お揚げと春野菜のマスタード卵サラダの工程3
  • 4

    ボウルに全ての材料とA ヨーグルト大さじ3、粒マスタード大さじ1、はちみつ小さじ1、にんにく(おろし)小さじ1、オリーブ油大さじ1を加えて混ぜ合わせる。

    お揚げと春野菜のマスタード卵サラダの工程4

ポイント

茹で野菜は別々に茹でると手間ですので、いっぺんに茹でています。 じゃがいもは通常切った大きさにもよりますが8分から10分で茹で上がります。 よって6分から7分からの段階でブロッコリーとスナップエンドウを加えると ベストタイミングで茹であがります。 ドレッシングはにんにくを入れましたが、お好みによってはにんにくは無しでも良いです。 アンチョビーも相性が良いです。

作ってみた!

質問