レシピサイトNadia

秋の味覚をたっぷりと!きのこを使った常備菜いろいろ

秋の味覚をたっぷりと!きのこを使った常備菜いろいろ
  • 投稿日2019/10/21

  • 更新日2019/10/21

今が旬のきのこをたっぷり使った常備菜をご紹介します! いろいろな種類のきのこを使った、うま味を存分に味わえるレシピばかりです。冷蔵庫にあると重宝しますよ。

切干し大根と焼ききのこのごま酢和え。

1.切干し大根と焼ききのこのごま酢和え。

調理時間20

このレシピを書いたArtist

切干し大根にこんがり焼いたきのこを合わせて、さっぱりのごま酢で和えました。常備菜に。

材料

切干し大根、椎茸、エリンギ、サラダ油、いりごま、生姜、醤油、酢、砂糖

作ってみた!

レビュー(1件)
  • チョビの助
    チョビの助

    2025/02/27 23:20

    まいたけで作りました ごま酢 味はさっぱり コリコリと 何だろう? 漬物の食感 何だろう?何かハマる また食べたい と 未知のレシピに出会いました 柳川かおりさん レシピありがとうございます🙇🏼‍♀️
    チョビの助の作ってみた!投稿(切干し大根と焼ききのこのごま酢和え。)
きのことタコのガーリックレモン醤油マリネ【日持ちします】

2.きのことタコのガーリックレモン醤油マリネ【日持ちします】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

おつまみとしてはもちろん、主食でいいわってくらい美味しいマリネ。 ごはんにわっさ~とのせて食べたい感じ。 乾燥バジルを振るとパスタにも合いそうです。 温かいままでも冷やしても美味しいので、作りおいておくと便利です。

材料

エリンギ、しめじ、えのき茸、ゆでだこ、酒、オリーブオイル、レモン、塩、こしょう、麺つゆ(3倍濃縮)、醤油、おろしにんにく(チューブ)
炒めきのこマリネ

3.炒めきのこマリネ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

きのこ類を炒めてマリネにしています。 冷蔵庫で保存するとオリーブ油&ベーコンの脂が所々かたまるので、食べる直前に電子レンジで少し温めてください。

材料

薄切りベーコン、きのこ類、ハーブソルト、オリーブ油、鷹の爪(輪切り)、レモン汁、パセリ(みじん切り)
ネギ塩おかかきのこ【作りおき】

4.ネギ塩おかかきのこ【作りおき】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

シャキシャキの白髪ネギと、うま味たっぷりのきのこが良くあい、食物繊維豊富な低糖質おかずです。

材料

しめじ、えのき、椎茸、鶏がらスープの素、ごま油、醤油(がごめ昆布醤油使用)、かつお節、いりごま、白ネギ
【常備菜】時短!きのこたっぷりミートソース

5.【常備菜】時短!きのこたっぷりミートソース

調理時間20

このレシピを書いたArtist

きのこがお肉と同量入り、ヘルシーで風味が豊かなミートソースです。 ケチャップを使い、煮込まず時短で作れるレシピ。 食物繊維が豊富なので、便秘がちな子供さんにもおすすめ。

材料

合いびき肉、玉ねぎ、にんにく、しめじ、まいたけ、サラダ油、トマトケチャップ、醤油・みりん、塩こしょう
作り置き☆常備菜★きのこの梅オイスター炒め☆

6.作り置き☆常備菜★きのこの梅オイスター炒め☆

調理時間10

このレシピを書いたArtist

色々きのこを梅オイスターで炒めました^ ^ 癖になる味わい♡ ご飯にも、パスタにも合います! たくさん作って作り置きに♡常備菜に♡ 薬膳効果 ◯しいたけ...免疫を上げる。疲労回復に、抗腫瘍作用 ◯エリンギ...潤い不足に、手足のほてりに ◯えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに ◯梅干し...疲労回復に、胃腸強化に、

材料

しいたけ、エリンギ、しめじ、えのき、梅干し、オイスターソース、砂糖、ごま油
たっぷりきのこの生姜佃煮【作り置き】

7.たっぷりきのこの生姜佃煮【作り置き】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

生姜が効いて甘辛い味付けの佃煮は、 きのこのうま味がギュギュっと詰まり、 アレンジ料理にも♪

材料

しめじ、えのき、生姜、オリーブオイル(又はサラダ油)、酒、醤油、砂糖、みりん、鷹の爪
きのこの白だし柚子こしょうびたし 【作り置きOK】

8.きのこの白だし柚子こしょうびたし 【作り置きOK】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

レンジで4分のかんたん常備菜。白だしときのこの上品な旨みに、柚子こしょうがピリリと香ります。そのまま箸休めに、大根おろしと混ぜて湯豆腐やお鍋のおともにも◎

材料

きのこ、白だし、柚子こしょう
きのこの焼き浸し

9.きのこの焼き浸し

調理時間10

このレシピを書いたArtist

簡単・すぐできる!秋に食べたいきのこを使った、上品な味わいの和のおかずです。青柚子(柚子・すだち可)を使って、香りよく仕上げました。作り置きにもオススメです。

材料

舞茸、エリンギ、ごま油(サラダ油可)、青ゆず、水、顆粒だし、みりん、醤油
たっぷりきのことツナのおかかポン酢蒸し【作り置き*レンジ】

10.たっぷりきのことツナのおかかポン酢蒸し【作り置き*レンジ】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

レンジでできる お手軽常備菜のご紹介です( ´艸`) 作り方は、もちろん簡単で 耐熱ボウルにきのこ・ツナ缶 そして、めんつゆ・ポン酢・ごま油を入れ レンジでチンするだけ。 たったこれだけだけど きのことツナ缶 そしてかつお節の旨味がたっぷりで 思わず抱えて食べたくなるほど♡ 最後にふる粗挽き黒胡椒も さらにやみつきにさせますよ〜( ´艸`)

材料

しめじ、エリンギ、舞茸、ツナ缶、かつお節、めんつゆ(3倍濃縮)、ポン酢じょうゆ、ごま油、鶏ガラスープの素、粗挽き黒胡椒

作ってみた!

レビュー(3件)
  • うなん
    うなん

    2024/01/13 22:00

    簡単で美味しいです🥰 きのこが沢山あるときにまた作ります🎵
    うなんの作ってみた!投稿(たっぷりきのことツナのおかかポン酢蒸し【作り置き*レンジ】)
  • 8_you_3
    8_you_3

    2019/04/14 19:07

    Yuuさん、はじめまして。 必ず常備してあるキノコで作れるレシピだったので作りました! とても美味しくて半分食べてしまいましたが、アレンジして残りは食べようと思っています。 美味しいレシピありがとうございました😊
    8_you_3の作ってみた!投稿(たっぷりきのことツナのおかかポン酢蒸し【作り置き*レンジ】)
  • REI
    REI

    2018/02/23 20:29

    Yuuさん、こんばんは(๑˃̵ᴗ˂̵) こちら、アレンジが色々出来てとても良かったです💕 そのままお弁当🍱へ入れたり、家族から好評だったのは、厚揚げを焼いて、おろしみどり大根をたっぷりかけ、仕上げにこちらの「おかかポン酢蒸し」をたっぷりかけたもの😊 美味しくって、すでに2回作ってます! いつも美味しいレシピを本当にありがとうございます💖
    REIの作ってみた!投稿(たっぷりきのことツナのおかかポン酢蒸し【作り置き*レンジ】)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告