レシピサイトNadia
副菜

きのこの焼き浸し

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

簡単・すぐできる!秋に食べたいきのこを使った、上品な味わいの和のおかずです。青柚子(柚子・すだち可)を使って、香りよく仕上げました。作り置きにもオススメです。

材料4人分(2〜4人分)

  • 舞茸
    2パック
  • エリンギ
    1パック
  • ごま油(サラダ油可)
    適量
  • 青ゆず
    1/2個
  • A
    200ml
  • A
    顆粒だし
    小さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1 1/2
  • A
    醤油
    大さじ1

作り方

  • 1

    舞茸は小房に分け、エリンギは縦4〜6つ割りにする。

  • 2

    フライパンにごま油(サラダ油可)しいて強火で熱し、(1)のきのこを入れ、強火で焼き色がつくように両面こんがり焼く。(あまり触らないよう方が焼き目がつき香ばしく仕上がります)

  • 3

    焼き目がついたらA 水200ml、顆粒だし小さじ1、みりん大さじ1 1/2、醤油大さじ1を加え、一煮立ちさせてみりんのアルコールを飛ばしたら、火を消し、青ゆずの果汁を加える。

  • 4

    器に盛り、おろし金やグレーダーなどで青柚子の皮を削りちらす。(ない場合は、柚子の皮をむき、白い部分を削ぎ落とし、細切りにして飾っても良い。)

ポイント

青柚子出なくても柚子でも美味しく作れます。すだちを使う場合はお好みで1/2〜1つ分使ってください。 きのこは椎茸などを使っても美味しく召し上がれます。

広告

広告

作ってみた!

質問

北村みゆき
  • Artist

北村みゆき

料理研究家

  • 野菜ソムリエ
  • フードコーディネーター
  • 豆腐マイスター
  • 唎酒師

広告

広告