印刷する
埋め込む
メールで送る
簡単・すぐできる!秋に食べたいきのこを使った、上品な味わいの和のおかずです。青柚子(柚子・すだち可)を使って、香りよく仕上げました。作り置きにもオススメです。
舞茸は小房に分け、エリンギは縦4〜6つ割りにする。
フライパンにごま油(サラダ油可)しいて強火で熱し、(1)のきのこを入れ、強火で焼き色がつくように両面こんがり焼く。(あまり触らないよう方が焼き目がつき香ばしく仕上がります)
焼き目がついたらA 水200ml、顆粒だし小さじ1、みりん大さじ1 1/2、醤油大さじ1を加え、一煮立ちさせてみりんのアルコールを飛ばしたら、火を消し、青ゆずの果汁を加える。
器に盛り、おろし金やグレーダーなどで青柚子の皮を削りちらす。(ない場合は、柚子の皮をむき、白い部分を削ぎ落とし、細切りにして飾っても良い。)
青柚子出なくても柚子でも美味しく作れます。すだちを使う場合はお好みで1/2〜1つ分使ってください。 きのこは椎茸などを使っても美味しく召し上がれます。
レシピID:196761
更新日:2017/10/01
投稿日:2017/10/01
広告
北村みゆき
料理研究家
食べごたえ抜群!【丸ごとアスパラの肉巻きフライ】お弁当に◎
焼肉のたれで簡単!【そうめんで本格ビビン麺】
絶品町中華をおうちで♪【豚がカリカリでガツンと旨い肉炒飯】
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】
お弁当にもってこい♪【春のスペイン風オムレツ】野菜たっぷり!
2020/10/22
2020/06/02
2020/01/20
2019/05/20