レシピサイトNadia

蒸し暑い日に!さっぱり美味しい「南蛮漬け」

蒸し暑い日に!さっぱり美味しい「南蛮漬け」
  • 投稿日2022/06/02

  • 更新日2022/06/02

蒸し蒸しして食欲があまりないときにおすすめなのが、さっぱり美味しい「南蛮漬け」。甘酸っぱい南蛮酢に、お肉やお魚、や野菜をたっぷり漬けて。栄養満点なうえ、お酢の効果で疲労回復にも役立ちますよ。揚げないで作るお手軽なレシピもあるので、気軽に作ってみてくださいね♪

さっぱり美味しい!『鶏むね肉の南蛮漬け』

1.さっぱり美味しい!『鶏むね肉の南蛮漬け』

調理時間25

このレシピを書いたArtist

生野菜が最高に美味しい夏にぴったりのさっぱり南蛮漬け♡ むね肉使用なので、節約の強い味方です(^^)/ 南蛮漬けがあまり好きじゃない彼もこれなら鶏肉なので喜んで食べてくれます♪ むね肉はブライン液に漬けているので、パサつかずしっとりとおいしいですよ☆ 是非、お試しください♡

材料

鶏むね肉、水、塩、砂糖、人参、玉ねぎ、ピーマン、酢・砂糖・めんつゆ(2倍濃縮)、醤油、塩胡椒、片栗粉、サラダ油

作ってみた!

レビュー(28件)
  • チョロリス
    チョロリス

    2024/04/18 09:36

    大変美味しく頂きました🐿️😊💕 むね肉も柔らかで味もさっぱりとして 食がすすみます🐿️😊 リナティさん!いつもありがとうございます🐿️😊💕💐
    チョロリスの作ってみた!投稿(さっぱり美味しい!『鶏むね肉の南蛮漬け』)
  • ゆうママ
    ゆうママ

    2025/01/26 09:43

    冬ですかさっぱりした物が食べたくて作りました🍴 お肉は揚げ焼きにするだけなので南蛮酢作っちゃえば簡単に出来る気がします(^^) 美味しくて何度もリピしてます💓
    ゆうママの作ってみた!投稿(さっぱり美味しい!『鶏むね肉の南蛮漬け』)
  • Makimekko
    Makimekko

    2024/09/06 20:42

    よく作っています🧡彩りも良くて毎回味も間違いないです、レシピありがとうございます。
    Makimekkoの作ってみた!投稿(さっぱり美味しい!『鶏むね肉の南蛮漬け』)
なすと鶏肉の南蛮漬け #油は大さじ2

2.なすと鶏肉の南蛮漬け #油は大さじ2

調理時間15

このレシピを書いたArtist

暑くなってきたら美味しい南蛮漬け、 今回は揚げない・漬け込まずに すぐに完成するレシピで作りました♪ とにかく時短で作れますが しっかりと味も染みてごはんのおかずとしてもぴったりです🍚🥢✨ 大葉としょうがのさっぱりした香りで 我が家でも人気のメニューですので ぜひぜひお試し頂けると嬉しいです♪

材料

鶏モモ肉、長茄子、酒、片栗粉、ごま油、玉ねぎ、醤油、水、酢、砂糖、生姜、にんにく、大葉
鮭の南蛮漬け【さっぱり美味しい】

3.鮭の南蛮漬け【さっぱり美味しい】

調理時間15(冷蔵庫で冷やす時間を除く)

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

暑い日にさっぱりと冷たいものを手軽に食べたいと思い作りました。 切り身を使っているので下処理もほとんど要らず、楽ちんで美味しいレシピです♡ ○鮭に含まれるアスタキサンチンは強い抗酸化作用があるので動脈硬化を防いだり、老化防止の効果があります。 ○玉ねぎには血液をサラサラにする効果があります。 ○ピーマンとにんじんはカロテンやビタミンCが豊富です。 ○お酢は老廃物を排泄して疲労回復の効果があります。

材料

鮭の切り身、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、黒酢、塩、黒砂糖、みりん、輪切り赤唐辛子、塩、こしょう、小麦粉、油

作ってみた!

レビュー(5件)
  • chiyo
    chiyo

    2023/11/25 10:29

    とても美味しくいただきました^^ 素敵なレシピをありがとうございました。
    chiyoの作ってみた!投稿(鮭の南蛮漬け【さっぱり美味しい】)
  • 直希
    直希

    2023/04/22 19:52

    美味しかったです😋
    直希の作ってみた!投稿(鮭の南蛮漬け【さっぱり美味しい】)
  • すずかすてら
    すずかすてら

    2023/04/25 19:22

    今日作りました!! タレは少しレンジで温めてから野菜を入れました(^^) とってもとっても美味しかったです!ご馳走さまでした。
    すずかすてらの作ってみた!投稿(鮭の南蛮漬け【さっぱり美味しい】)
豚こまとなすとピーマンの南蛮漬け

4.豚こまとなすとピーマンの南蛮漬け

調理時間20

このレシピを書いたArtist

なすはレンジで!ごま油をまぶして加熱することで色鮮やかに^^めんつゆとすし酢で簡単に南蛮酢を作ります♪ 薬膳効果 ☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに  ☆ピーマン...イライラや憂鬱を鎮める。胃の調子を整える。  ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ

材料

豚こま切れ肉、なす、ピーマン、塩・こしょう、片栗粉、めんつゆ(3倍濃縮)、すし酢、ごま油(なすに絡める用)、ごま油(豚肉を焼く用)、白いりごま

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 635143
    635143

    2022/08/02 22:00

    簡単酢でも美味しかったです。
  • 704785
    704785

    2022/05/24 15:24

    すし酢でなくて、穀物酢でも大丈夫ですか?
3:2:1の黄金比
揚げない!【鶏むね肉の南蛮漬け】

5.3:2:1の黄金比 揚げない!【鶏むね肉の南蛮漬け】

調理時間20

このレシピを書いたArtist

\\ 揚げずにさっぱりヘルシー // さっぱりだけど、こく旨なチキン南蛮です😋 美味しさの決め手は白だし! 白だしがふんわり香り、ごはんに最高に合います♪ 南蛮漬けのタレはレンジで簡単に作りそこに鶏むね肉を漬けるので洗い物も少なくなります✨

材料

鶏むね肉、玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、酢、醤油・砂糖、みりん・白だし、片栗粉

作ってみた!

レビュー(6件)
  • にこ
    にこ

    2024/08/04 21:55

    ニトリの千切りスライサーを使ってタレはレンチン簡単👍鶏むね肉はブライン液につけて更に片栗粉でしっとり柔らか😍✨自分用には鷹の爪をチョキチョキ🌶️食べる頃にはタレにトロミもついてめちゃ旨でした🥰💕
    にこの作ってみた!投稿(3:2:1の黄金比
揚げない!【鶏むね肉の南蛮漬け】)
  • かの
    かの

    2024/04/07 14:25

    材料が揃っていたので、 お野菜をたっぷりめに作りました。 そんなことをしているので、 残念ながら写真に載らなかった お野菜たちもいます……。笑 エリンギなどを入れても 美味しそうですね✨ 素敵なレシピを ありがとうございます。
    かのの作ってみた!投稿(3:2:1の黄金比
揚げない!【鶏むね肉の南蛮漬け】)
  • RIRI
    RIRI

    2024/10/23 23:19

    美味しかったです♡ レシピありがとうございます^^
    RIRIの作ってみた!投稿(3:2:1の黄金比
揚げない!【鶏むね肉の南蛮漬け】)
野菜と食べる南蛮漬け。

6.野菜と食べる南蛮漬け。

調理時間30

このレシピを書いたArtist

我が家の定番南蛮漬け。酸味は柔らかく野菜をたっぷりと入れて作ります。

材料

サバ、玉ねぎ、セロリ、にんじん、生姜、水、酢、砂糖、醤油、昆布、赤唐辛子
【やみつきの味!厚揚げの南蛮漬け】食欲そそる南蛮酢が絶品♡

7.【やみつきの味!厚揚げの南蛮漬け】食欲そそる南蛮酢が絶品♡

調理時間10(漬ける時間は除く)

このレシピを書いたArtist

揚げずに簡単!厚揚げで手軽に作る南蛮漬けです。 厚揚げを使うのでコスパもよく、ボリュームも出て食べ応えもあります☆ 作り方は意外と簡単。調味料と野菜を一緒にレンジで加熱したら南蛮酢が完成!あとは焼いた厚揚げを漬けるだけです。 この南蛮酢がとてもおいしくて、甘酸っぱさがあとを引きます!他の南蛮漬けにも活用できるので覚えておくと便利ですよ。よかったら是非お試し下さい🙋

材料

厚揚げ、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、サラダ油、酢、しょうゆ、みりん、砂糖

作ってみた!

レビュー(6件)
  • K
    K

    2025/03/14 19:48

    お酢ではなくかんたん酢をつかったので砂糖は入れずに、他の分量はそのままで作りました。お野菜たっぷりでシャキシャキしていて、南蛮酢が厚揚げによく染みていてとってもおいしかったです✨家族もおいしい!と褒めてくれました♪ レシピありがとうございます😊リピートします!
    Kの作ってみた!投稿(【やみつきの味!厚揚げの南蛮漬け】食欲そそる南蛮酢が絶品♡)
  • ちーさん
    ちーさん

    2024/04/10 21:48

    すごく簡単で美味しくできました。さっぱりとしていて良い箸休めになりました✨
    ちーさんの作ってみた!投稿(【やみつきの味!厚揚げの南蛮漬け】食欲そそる南蛮酢が絶品♡)
  • 1018681
    1018681

    2023/11/23 02:00

    美味しかったです!
    1018681の作ってみた!投稿(【やみつきの味!厚揚げの南蛮漬け】食欲そそる南蛮酢が絶品♡)
お惣菜屋さん風。ごはんが進む♪白身魚の南蛮漬け

8.お惣菜屋さん風。ごはんが進む♪白身魚の南蛮漬け

調理時間15

このレシピを書いたArtist

お魚よりもお肉派の人でも、骨の取りやすい鱈や鮭を使お惣菜屋さん風の南蛮漬けだとお箸のすすむ一品に♪あんかけ風のアレンジも合わせてご紹介しています。

材料

たら切り身、薄力粉、片栗粉、玉ねぎ、人参、ピーマン、純米酢、醤油・本みりん・砂糖、輪切り唐辛子(または糸唐辛子)、オリーブオイルまたは白ごま油

作ってみた!

レビュー(24件)
  • みー助
    みー助

    2024/11/30 19:36

    MARIさん、またまた私ですみません。 今回は鶏むね肉オンリーで☆ 相変わらずの切り干し大根ですが(笑) やっぱり大好きなレシピです(⁠*⁠ノ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠ノ⁠♫
    みー助の作ってみた!投稿(お惣菜屋さん風。ごはんが進む♪白身魚の南蛮漬け)
  • みー助
    みー助

    2024/09/12 19:41

    私ばかりすみません(^_^;) そしていつも人参が切り干しですみません。 本日はゴマサバでやってみました! 美味!やっぱり美味しい✧**
    みー助の作ってみた!投稿(お惣菜屋さん風。ごはんが進む♪白身魚の南蛮漬け)
  • みー助
    みー助

    2024/07/16 19:29

    美味しいのに写真下手ですみません。 鱈と長芋、鶏ももとトマトに続く3回目で真カジキとれんこんと絹厚揚げです。 いつもタレが残ってしまうのでどんどん入れるのが増え大皿です。 (残ったタレは翌日きゅうりや大根漬けてます) 本当にこのレシピに出会えて感謝してます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
    みー助の作ってみた!投稿(お惣菜屋さん風。ごはんが進む♪白身魚の南蛮漬け)
【彩り野菜と鶏むね肉の南蛮漬け】栄養たっぷり満足おかず♬︎

9.【彩り野菜と鶏むね肉の南蛮漬け】栄養たっぷり満足おかず♬︎

調理時間15

このレシピを書いたArtist

【しっとり鶏むね肉🐓♬︎彩り栄養たっぷり満足おかず🍅🍆🥒✨】 この一品でお野菜とお肉がたっぷり 取れる大満足の南蛮漬けです(^^)🤍 鶏むね肉は揚げずに少量の油で 揚げ焼きにするので気軽に 取りかかれますよ𓎩𓌉𓇋✨ この麺つゆベースの 漬けだれがまたやみつき🙈 旨みと一緒にたれが染み染みの 香ばしいお肉とお野菜は一度 食べたら箸が止まらない美味しさです❣️

材料

鶏むね肉、茄子、トマト、ズッキーニ、醤油、酒、生姜チューブ、片栗粉、麺つゆ(3倍濃縮)、酢、醤油、砂糖

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2024/07/18 10:07

    トマト❣…パプリカ❣ 色おんなじやから許してぇ〜😁 夏野菜たっぷり南蛮漬けめちゃ美味しい🥰 奥さんこの味気にいったみたい😍 「お父さんまた作って〜🤤💖」…ハイハイ😂 なわけで頑張ってまたつくりま〜す🥳
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(【彩り野菜と鶏むね肉の南蛮漬け】栄養たっぷり満足おかず♬︎)
  • yukiyamage
    yukiyamage

    2021/08/26 22:39

    ヘルシー鶏むね肉を超美味しく頂けるレシピですね!そして夏らしい!夏野菜たっぷりでボリュームがあって、漬けだれがなんといっても美味しいです。残りを数日おいて味がしみた時が楽しみです。
    yukiyamageの作ってみた!投稿(【彩り野菜と鶏むね肉の南蛮漬け】栄養たっぷり満足おかず♬︎)
さっぱりポリポリが美味しい!豚肉ときゅうりの南蛮漬け

10.さっぱりポリポリが美味しい!豚肉ときゅうりの南蛮漬け

調理時間10(きゅうり塩漬け時間、仕上げのなじませる時間は除く)

このレシピを書いたArtist

きゅうりとお肉の南蛮漬けで、我が家のおすすめな組み合わせです。 お肉が入っていてボリューミーだけど、きゅうりが入ることにより、爽やかでポリポリ食感もよくお箸もすすみます! おつまみにもご飯にもピッタリです。 特に私のおすすめの食べ方は、南蛮漬けを冷やして素麺の上にのせて食べることです。 食欲がない時でも、これなら食べられちゃうくらい大好きな組み合わせです。 ぜひお試ししてみてください!

材料

豚ロース薄切り肉、きゅうり、長ねぎ、酒、塩、酢・めんつゆ(2倍濃縮)、砂糖、醤油、赤唐辛子輪切り、味の素®︎、サラダ油、片栗粉

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 453869
    453869

    2022/06/15 14:23

    返信ありがとうございます。 とても参考になりました。 明日作って、そうめんと一緒に楽しみたいと思います。
  • 453869
    453869

    2022/06/14 16:15

    質問です。 近日作ってみたいと思っています。 3倍濃縮のめんつゆを使う場合には、分量はどれくらいになりますか? また、我が家では、味の素は常備していないのですが、無くても大丈夫でしょうか? 白だしや顆粒の鶏がらスープの素など、他の調味料で代用することは可能ですか? 代用品を使用する場合、分量も教えて頂けると有り難いです。
  • mai
    mai

    2021/07/23 22:38

    今日作りました♪お酢を大1に変えて少し酸味をおさえたのですが絶品で家族が喜んでくれました\(^o^)/また作ります♡
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告