レシピサイトNadia
主菜

豚こまとなすとピーマンの南蛮漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

なすはレンジで!ごま油をまぶして加熱することで色鮮やかに^^めんつゆとすし酢で簡単に南蛮酢を作ります♪ 薬膳効果 ☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに  ☆ピーマン...イライラや憂鬱を鎮める。胃の調子を整える。  ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豚こま切れ肉
    200g
  • なす
    4~5個・正味380g
  • ピーマン
    4個・正味100g
  • 塩・こしょう
    少々
  • 片栗粉
    大さじ2
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ3
  • A
    すし酢
    大さじ2.5
  • ごま油(なすに絡める用)
    大さじ2
  • ごま油(豚肉を焼く用)
    大さじ1
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    なすは縦半分に切ってから乱切りにする。 ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取ってから乱切りにする。 A めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3、すし酢大さじ2.5をボウルに合わせておく。

  • 1

    耐熱ボウルになすとごま油(なすに絡める用)を入れて全体に絡めて、ラップをかけ、電子レンジ600wで6分半加熱し、ザルにあげ、Aを合わせたボウルに入れる。

    豚こまとなすとピーマンの南蛮漬けの工程1
  • 2

    豚こま切れ肉は塩・こしょうを揉み込んでから片栗粉をまぶし、ごま油(豚肉を焼く用)を熱したフライパンで焼く。

    豚こまとなすとピーマンの南蛮漬けの工程2
  • 3

    豚肉がカリッとこんがり焼けたら、ピーマンを加えて炒める。

    豚こまとなすとピーマンの南蛮漬けの工程3
  • 4

    火が通ったら1のボウルに入れて和え出来上がり! 器に盛り、お好みで白いりごまを振る。

ポイント

☆めんつゆ2倍濃縮の場合大さじ4.5になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合大さじ2強に水を大さじ1弱足してください。 【2人分の場合】 豚こま切れ肉:100g なす:2~2個半・正味190g ピーマン:2個・正味50g 塩・こしょう:少々 片栗粉:大さじ1 (A)めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1.5 (A)すし酢:大さじ1強 ごま油(なすに絡める用):大さじ1 ごま油(豚肉を焼く用):小さじ2 白いりごま:お好みで ☆めんつゆ2倍濃縮の場合大さじ2強になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合大さじ1に水を小さじ1足してください。

広告

広告

作ってみた!

  • 635143
    635143

    2022/08/02 22:00

    簡単酢でも美味しかったです。
  • 704785
    704785

    2022/05/24 15:24

    すし酢でなくて、穀物酢でも大丈夫ですか?

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告