「おからレシピ」30選|栄養満点でヘルシー
しっとりとした食感と優しい味わいがしみじみ美味しい「おからの煮物」。今回は、常備菜にもぴったりなおからの煮物をご紹介します。具材もさまざまなので、お気に入りのレシピを見つけてみてくださいね。
しっとりと美味しい卯の花。 スーパーフードのおからを美味しく頂けます♡ おからの栄養素 たんぱく質や食物繊維、マグネシウム、カルシウム、ビタミンB2など
2022/04/27 13:06
ボウル一つでレンジにおまかせ! 手軽に失敗なしで、お鍋で苦労して作るのと同じ、美味しいおから煮が出来てしまいます。 一品で栄養バランス満点の常備菜を気楽に作れるようになります。
2023/01/29 19:52
2021/10/13 20:05
食物繊維など栄養豊富なおからを使った定番おかず「卯の花」です。 一見手間暇かかりそうなイメージですが、具材の用意をすれば、あとはさっと煮るだけ! また、パサつきがちなおからですが、だし汁をたっぷり含ませているので しっとりとした仕上がりになっていますよ。 冷蔵庫で3~4日保存が効くので、作り置きおかずにしても。
2023/06/12 08:53
お鍋で作るとパサパサになりがちな『おからの煮物』ですが、電子レンジで作るとしっとりとした煮物にすることが出来ます。しかも、簡単&スピーディー!『作り置き』しておけば晩ごはん時にヘルシーなお惣菜を1品プラスすることが出来ますよね。
栄養満点なのにヘルシーな食材を炊き合わせた副菜。たっぷり作って作り置きでも重宝します。
2021/08/21 15:40
優しい甘じょっぱさがじゅわぁ〜♡ ご飯がすすむ!しっとり美味しい卯の花煮♬ 生おからって手に入りにくかったり、 賞味期限が短かったり… なかなか扱う機会も減ってしまいがち。 でも!おからパウダーを使えば手軽にいつでも 美味しい卯の花煮が作れます! おからパウダーは水で戻したりせずに、 そのまま加えるだけなのでとっても簡単! 栄養たっぷりのおからを使った卯の花煮、 ぜひお試しくださいね♬
2024/10/11 17:30
2022/01/21 21:01
2022/01/20 09:49
食物繊維たっぷり&たんぱく質豊富な生おからを使った卯の花。 椎茸を入れて作る方も多いと思いますが、椎茸がない!という時に、生姜のすりおろしをプラスすることで奥行ある味わいに。 作り置きしておくと便利な常備菜です♪
2021/02/05 17:31
干し椎茸と桜えびのうま味が、おからに染み込みやさしい味の卯の花です。
副菜に困ったときに、レンジで簡単に出来るうの花のレシピです!^^ 栄養豊富な生おからを使用し、栄養バランスも安心できる1品になっています〜♪ ⭐︎ダイエットをしている人、必見?! 大切な栄養素がた〜っぷり含まれているおから。そもそもおからとは、豆腐を作る時に出来る大豆の搾りかすのことです。おからに多く含まれる食物繊維は、お腹のなかで膨らむので、少ない量でも満腹感が得られます♪また、身体の脂肪の吸収を抑える働きもあるんです^^
和食の定番「卯の花」にひじきも加えて、 みんながほっとするおかずの出来上がり♪ 冷めても美味しいので、作り置きやお弁当にもぴったり! ぜひ作ってみてくださいね。