一年を通してお手頃価格で手に入る「いわし」。基本の煮物から、洋風レシピまで、バリエーション豊かにご紹介します! 栄養たっぷりのいわしを、ぜひ毎日の食卓に♪
カルシウム摂取に有効な食材は何を言っても魚です!その中でもイワシのカルシウム含有量は最強!お肉料理に偏りがちな食生活を改善するためにぜひ覚えておいて欲しいお魚レシピです。
小麦粉、卵、パン粉をつけるのって面倒じゃないですか? 手も汚れるし、洗いもの増えるし💦 バッター液なら簡単だし、パン粉も簡単にしっかりつきます♡ 5mmの深さしか油いれなくても、サクサクに仕上がりますよ♡ イワシのフライに合わせて、和風の大葉入りタルタルにしてみました♡
臭みもなく、ごまが香ばしいいわしの蒲焼きはDHAやカルシウムが豊富なので、 育ち盛りの子供さんにオススメです。
2024/02/17 18:51
ほどよい酸味、豊かな風味が絶妙!スペインバルの定番タパス。 本場では歯ごたえのあるカタクチイワシを使いますが 日本の「マイワシ」で作ると、しっとりもちっと食感で、これもまた美味しい💖 ドライタイプ(甘くない)の白ワインと相性抜群✨ イワシもワインも、あっという間に消えてしまいます… 残ったマリネ液にパンを浸していただくのもオススメです♪
臭みがなく生姜が効いてさっぱりとしていますが、甘辛く味に深みがあり、ご飯が進みます。 下処理しているいわしを使えば、 煮魚も簡単♪ラクラク。 煮汁の中にいわしと生姜を入れて煮るだけ♪
2022/03/12 18:47
小骨も美味しく食べられる梅煮。伝統の和食はご飯がすすみます。煮る時間は長いですがほったらかしです。 下処理は流しの中で行ったり牛乳パックを開いて使うと気になりません 作り置きにもぴったり。子供やシニアに食べさせたい料理です。
2023/04/03 19:08
がっつりにんにくとピリリと黒コショウが効いた、食べたら、めちゃ元気ーーー!な、レシピです。
圧力鍋で骨まで食べられます! 美味しくカルシウム補給出来ますよ^ ^ 今の時期の白子や卵を残したまま、簡単に、綺麗に内臓を抜けるのでオススメですよ^ ^ 薬膳効果 ☆イワシ...骨粗しょう症予防に、疲労回復、貧血に ☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。 新陳代謝を高めて体を温めます。 中毒予防や解毒作用に。
2020/04/13 18:49
一つ一つ丁寧に魚をおろしますが、一晩寝かせて頂くこのオイルサーディンは最高なお味です。 スペインのバルではビネガーですが、レモン汁で爽やかな味に仕上げてみました。
いわしの缶詰を使った簡単な炒め物です。 汁ごと使うので味付けも手軽で、栄養もしっかり摂れます。 お酢を入れて甘酸っぱく仕上げます。
2021/10/26 11:37