「オクラ」レシピ30選|箸休めにもぴったり
オクラ入りのスープはとろっと美味しい! 今回は、豆腐や卵、もずくなどさまざまな食材と合わせたオクラのスープをご紹介します。和風から洋風、中華風に冷製スープまで。ぜひ試してみてくださいね。
おくらのとろみと、ふわふわ卵、つるんとした絹ごし豆腐が美味しい、ほんのりピリ辛味のスープです。蒸し暑く食欲がない時や、疲れた時に飲みたい、ヘルシーで栄養バランスの良いの一品です。おくらはビタミンや食物繊維が豊富です。
2022/07/16 20:41
手羽元をホロホロに煮た、具沢山のみんや満足♡食べるスープ オイスターソースでコクを出しました にんにく、しょうがで体も温まります
2022/10/19 08:05
夏野菜のひとつ ネバネバが特徴の「オクラ」 このオクラを使ったとろみスープを作りました~♪ 一般的に、片栗粉を加えて とろみをつけますが、 オクラのネバネバで とろみが付くので簡単!! 今回は、暑~い夏にぴったりな冷製仕立てにしました♪ 冷蔵庫で冷やして召し上がれ~♡
もずく酢が苦手な方でも食べやすいように、コンソメスープにしました♪♪ コンソメにもよく合います♪♪ 和風な食材でコンソメスープ オクラでスープがとろっとなり、卵もふわふわ♪♪ オクラには、免疫力を正常に保つ作用や腸内環境を整える作用が期待出来ます 是非食卓へ
2022/09/01 18:55
きらきらして見える春雨のスープに星型の人参とオクラを浮かべて七夕風にしました☆簡単に可愛いスープが出来ますよ。
彩鮮やかで栄養満点! ふわふわ卵とオクラのトロミが美味しい我が家で人気のスープです♪ コクがあるけどサッパリ飲めて、食欲のない日でも食べやすいですよ◎ 中華風ですが、色んな献立合いやすい味付けです♪
暑いと冷たいものばかり食べてしまいがちですが、時には温かくて優しいお味のスープで胃腸を休めてあげましょう♡2人でも二日間で飲み切ってしまう分量です。ぜひお試しください。 ○オクラは整腸作用を促し便秘予防、大腸ガンのリスクを減らす効果が期待でき、コレステロールを排出する作用も期待できます。 ○わかめには腸内環境を整え、便通を改善してくれると共に、高血圧や糖尿病リスクを減らす効果が期待できます。 ○豆腐には血中コレステロールの低下、血圧上昇の抑制、動脈硬化、脳出血・心筋梗塞・狭心症等の予防効果が期待できます。
2021/12/12 14:11
暑い夏でも飲みたくなるような冷製だしスープを考えました♪ ナスには下味を付けてあるので、噛む度に味が染み出て美味しいです。スープもしっかりと出汁の味を効かせました。 この夏の自信作です。ぜひ、お試しください。
2024/07/24 08:39
オクラが入ることで、ヌルっとした食感になり、トマトの程よい酸味も加わり美味しい!カレー風味はほのかにする程度で、とってもさっぱりしたスープです♡ 冷製スープとしても、温かいスープとしても、両方美味しいですが、今の時期は冷やすのがお勧め♡ とってもヘルシーでダイエットにも向いています♡
2022/09/05 09:01
えのきのうま味が溶け出し、ねばねば食感のオクラと良くあい、身体にやさしいスープ煮です。