「麺レシピ」30選|簡単に本格的な味を
簡単にできて見た目も華やか! 冷やし中華レシピを集めました。酢やごま油を使った特製タレで、食欲が増す味わいになります。定番から、ひと味違う冷やし中華も、ぜひ味わってみてくださいね。
蒸し鶏をのせた冷やし中華です。生きくらげの食感と薬味の香りもアクセント。 ピリ辛ごまだれは、お酢でさっぱりしています。
【早!美味!レシピ】 夏はなるべくキッチンにいる時間を減らしたい🥺 なので茹でてる間にできる具材でパパッとレシピ♪ 美容に良い旬のトマトは油と摂取すると吸収率がアップするのでツナの油もそのまま使用で旨みもアップ♪ なめこのネバネバが麺にもよく絡み、食べやすく爽やかで飽きのこない1品です☆
我が家の変わり冷やし中華。 冷たい麺の上に、甘辛ひき肉とシャキシャキ野菜をのせ、ごま油を効かせためんつゆをかけました。 麺と具、汁を絡めていただきます♪
ピリ辛エキゾチック! エスニック風、大人の冷やし中華です。
きゅうりをピーラーでカットするとちょっとおしゃれな感じになります。
冷やし中華は夏場でも食べやすいものですが、 より食欲をそそる味わいにしたいと思い、 ガツンとピリ辛で生姜やにんにく(スイートチリソースに入っています)をきかせた、 元気になれる冷やし中華を目指しました。 一度食べるとやみつきになる美味しさです!
暑い夏にさっぱり美味しい、本格冷やし中華の作り方です! 手作りの自家製ダレは、お店で食べるよりも美味しくて、甘酸っぱいタレとごまの風味が食欲をそそります。 彩り鮮やかにたっぷりの具材をのせた冷やし中華、ぜひ作ってみてくださいね☆
【冷やし中華や素麺。冷麦やざるうどん、しゃぶしゃぶの漬けダレにも万能♪ お好みでラー油を加えてピリッと感増し増しもおすすめの万能だれです(^ ^)】 お好みの麺でどうぞ♪
タレも家にあるもので手作り♫意外と簡単にできる冷やし中華です! お好みの具材を盛り付けて、お召し上がりください。 より強い酸味のあるタレが好きな方は、レモン汁を増やしてみてください♫
私が育った味をベースに息子たちと夫の好みにリニューアルした我が家の夏の定番『冷やし中華』。 万人受けまではいきませんが、懐かしく感じるやさしい味です。 甘さは黒砂糖を使っていますが、そのほかの調味料はシンプルです。 卵焼きは細切りにせず、炒り卵や、トマトもミニトマトを使うと可愛らしい冷やし中華になりますよ。 息子たちのリクエストでレシシピに残しました(^^) よかったらこの夏お試しください(〃ω〃)。 ■栄養価(1人分あたり) ⌘エネルギー 405kcal ⌘食塩相当量 3.6g
2023/07/11 12:54