レシピサイトNadia
    主菜

    我が家のおせち・根菜たっぷり筑前煮

    • 投稿日2017/12/31

    • 更新日2017/12/31

    • 調理時間25

    お気に入り

    3769

    お正月に限らず、根菜たっぷりの煮物は我が家では定番のおかずです。梅型にくり抜いたニンジンでお正月らしくしてみました。日持ちするように少し濃いめの味付けにしてあります。

    材料4人分

    • 鶏もも肉
      300ℊ
    • ニンジン
      小1本
    • レンコン
      100ℊ程度
    • ゴボウ
      1/4本
    • しいたけ
      3~4個
    • 里芋
      3~4個
    • 絹さや
      適宜
    • 出汁
      300㎖
    • A
      砂糖
      大さじ3
    • A
      みりん
      大さじ3
    • A
      大さじ2
    • 醤油
      大さじ4
    • サラダ油
      少々

    作り方

    ポイント

    野菜はお好みでアレンジしてください。ここでは生のしいたけを使用していますが、干し椎茸を使うとより一層旨味が増します。作りたてよりも、一旦冷ましたほうが味が染みます。

    • 1

      鶏もも肉は余分な脂身を取り除いて一口大に切る。 ニンジンは、飾り用に3センチ分ほど残し、残りは乱切りにする。飾り用は梅型でくり抜く。 レンコンは皮をむいて1センチほどの厚さの半月切り(もしくはいちょう切り)にする。 ゴボウは皮付きのまま良く水洗いし、乱切りにする。 しいたけは石づきを落として半分(大きさによっては四等分)に切る。 里芋は皮をむいて一口大に切る。

      工程写真
    • 2

      鍋にサラダ油をひいて中火で熱し、鶏もも肉を皮目から炒める。

      工程写真
    • 3

      鶏肉の色が変わったら、野菜類を全て加えて炒め合わせる。全体に油が回ったら、出汁を注ぎ、煮立ったらA 砂糖大さじ3、みりん大さじ3、酒大さじ2を加える。

      工程写真
    • 4

      アクを取り除き、蓋をして弱火で10分ほど煮る。

      工程写真
    • 5

      醤油を加えさらに6~8分煮る。その間に絹さやは筋を取って半分に切り、梅型にくり抜いたニンジンとともにレンジ加熱して柔らかくする。

      工程写真
    • 6

      器に盛り付けて、梅型のニンジンと絹さやを添える。

    レシピID

    225960

    質問

    作ってみた!

    レビュー(6件)
    • ゆー★
      ゆー★

      2022/12/31 13:17

      お醤油を入れたあとも蓋をしますか?
    • ペグジージ
      ペグジージ

      2022/12/23 18:32

      嫁さんから筑前煮が食べたいとのリクエストがあり作ってみました。 ひとつひとつの具材に味がしっかりついてて美味しいと好評でした。
    • ぐぅ
      ぐぅ

      2022/02/12 18:47

      普段の日に作りました。 来年のおせちは、このレシピにしようと思います! 美味しかったです^_^
    • 331359
      331359

      2020/12/30 08:10

      とてもシンプルで美味しそうなこのレシピを使わせていただきました。難しいことなく作ることができました!
    • みゆちゃん
      みゆちゃん

      2019/02/20 13:00

      また私ですみません… 筑前煮大好きな実家の母が 一人だから大量にできてしまう筑前煮は作らないの。だから最近食べてない と言ってたので多目に作り実家に持っていきました。 美味しい美味しいと喜んでました。 美味しい料理って笑顔にしてくれますよね。 体調悪かった母の笑顔が見れて嬉しかったです。素敵なレシピを本当に有難うございました。 このレシピは神ですね! 料理の写真は撮り忘れました…

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「筑前煮」に関するレシピ

    「れんこん」の基礎

    「鶏もも肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    楠みどり
    • Artist

    楠みどり

    野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

    • フードコーディネーター
    • 野菜ソムリエプロ
    • 幼児食インストラクター

    野菜ソムリエプロ、フードコーディネーター、幼児食インストラクター。レシピ開発やコラム執筆、フードスタイリングなどの仕事をしています。子どもに伝えていきたい、ほっと和む家庭料理や子どもと一緒に楽しめるおやつを提案しています。今後は親子料理教室や食育活動にも力を注いで行きたいと思っています。 2008年 野菜ソムリエ(中級)取得 2009年 祐成陽子クッキングアートセミナー卒業 2017年 幼児食インストラクター取得

    「料理家」という働き方 Artist History