レシピサイトNadia
副菜

【作り置き】絹さやとにんじんのツナ豆サラダ 栄養バランス満点

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

一品で、緑黄色野菜、豆、魚が摂れるので、栄養バランス満点!ツナの旨味とごまの風味で、野菜の甘味がさらに引き立ち、後引く美味しさです。 作り置きして、朝ごはんにぴったり。

材料2人分

  • 絹さや
    100g
  • にんじん
    1/2本(80g)
  • ツナ缶
    小1缶(80g)
  • 蒸し大豆
    100g
  • A
    お酢
    小さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ1/2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    すりごま
    大さじ1
  • 塩こしょう
    適宜

作り方

  • 1

    絹さやは筋を取る。 にんじんは皮をむき、ピーラーでリボン状に削る。 ツナ缶は油を切る

  • 2

    耐熱ボウルに絹さやとにんじんを入れて、ラップをふんわりかけ、レンジ600wで1分半~2分加熱する。 (または、熱湯でさっと茹でても良い。)

  • 3

    2のボウルに、ツナ缶と蒸し大豆、A お酢小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、砂糖小さじ1、すりごま大さじ1を加えて混ぜる。 味をみて、塩こしょうで調味する。

ポイント

蒸し大豆は、なければ水煮でも。 にんじんをリボン状にすることで、華やかに。

広告

広告

作ってみた!

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告