レシピサイトNadia
    主食

    レンジで。おくらとツナの和風カレー ルー不要・調味料2つ。

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    材料を全てボウルに入れてチンするだけ! めんつゆ+カレー粉で、優しい味の和風カレー。 さっぱりしているけど、素材の甘味と旨味がきいてるので、じんわり美味しい。 おくらがたっぷり入って、ビタミンたっぷり栄養満点。 一品で、たっぷり野菜・魚・豆が取れて栄養バランス満点! 胃にもたれず、整腸作用も期待できます。

    材料3人分(たっぷり2人分)

    • おくら
      1袋(10本)
    • 玉ねぎ
      1/4個(50g)
    • パプリカ
      1/2個
    • トマト
      2個(250g)
    • ツナ缶
      1缶(70g)
    • ミックスビーンズ(水煮)
      100g
    • A
      めんつゆ(2倍濃縮)
      大さじ2
    • A
      カレー粉
      小さじ2
    • A
      にんにく・おろし
      小さじ1/2
    • 適量
    • ごはん
      茶碗4杯

    作り方

    • 1

      玉ねぎはみじん切りにし、耐熱ボウルに入れてラップをふんわりかけ、レンジ600wで1分加熱する。

    • 2

      おくらはヘタを取り、小口切りにする。 パプリカ、トマトはさいの目に切る。 ツナ缶は軽く油を切る。 ミックスビーンズ(水煮)は水気を切る。

    • 3

      1のボウルに、2とA めんつゆ(2倍濃縮)大さじ2、カレー粉小さじ2、にんにく・おろし小さじ1/2を入れて、ふんわりラップをかけ、レンジ600wで12分加熱する。(6分経った時点で、一度かき混ぜる。) 塩で味を調える

      レンジで。おくらとツナの和風カレー ルー不要・調味料2つ。の工程3
    • 4

      ごはんと一緒に盛り付ける。

    ポイント

    めんつゆ+カレー粉なだけですが、ツナやトマト・玉ねぎの甘味や旨味でとても美味しくできます。 玉ねぎは、生煮えを防ぐため、先にレンジ加熱しています。

    作ってみた!

    質問

    河埜 玲子
    • Artist

    河埜 玲子

    医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

    • 医師
    • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
    • キッズ食育マスタートレーナー
    にゃでぃあのおすすめ!