レシピサイトNadia
副菜

えのきとにらのキムチ和え【作りおき】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5冷ます時間を除く

えのきの食感とキムチが良くあい、ご飯がすすむ1品。レンジで簡単に作れるのも嬉しいところ。キムチが残ったらぜひ。 発酵食品のキムチ、食物繊維豊富なえのきで、腸内環境を整えましょ~~。

材料4人分

  • A
    えのき
    1袋(100g)
  • A
    にら
    1/2袋(50g)
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • A
    ひとつまみ
  • キムチ
    100g

作り方

  • 1

    えのきは石づきを落とし3等分に切る。にらは3cm幅に切る。

  • 2

    ボウルにA えのき1袋(100g)、にら1/2袋(50g)、ごま油大さじ1、塩ひとつまみを入れ、良く混ぜ合わせラップをかけ、600wで3分レンジ加熱し冷ます。

    えのきとにらのキムチ和え【作りおき】の工程2
  • 3

    ②が冷めたら、キムチを加え良く混ぜ合わせる。

    えのきとにらのキムチ和え【作りおき】の工程3
  • 4

    ・密封容器に入れ冷蔵保存で2日

ポイント

・出来立てよりも、一晩置いた方が味がなじんで美味しくなっています。

作ってみた!

質問