レシピサイトNadia
主菜

さばの水煮缶と豆腐の照り焼きつくね

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

魚嫌いな子供さんやご高齢の方が食べやすく、ふんわりやわらかい栄養満点な照り焼きつくねです。

材料2人分

  • A
    木綿豆腐
    1/2丁(150g)
  • A
    さばの水煮缶
    1缶(160g)
  • A
    パン粉
    大さじ3
  • A
    青ネギ(小口切り)
    大さじ3
  • A
    片栗粉
    大さじ3
  • A
    生姜(すりおろし)
    小さじ1
  • A
    塩こしょう
    各少量
  • サラダ油
    小さじ1
  • B
    ケチャップ
    大さじ2
  • B
    大さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ1
  • B
    みりん
    大さじ1

作り方

  • 1

    ボウルにA 木綿豆腐1/2丁(150g)、さばの水煮缶1缶(160g)、パン粉大さじ3、青ネギ(小口切り)大さじ3、片栗粉大さじ3、生姜(すりおろし)小さじ1、塩こしょう各少量を入れ、具材が木綿豆腐になじむまで 手で混ぜ2等分に分ける。★を混ぜ合わせる。

    さばの水煮缶と豆腐の照り焼きつくねの工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油をひき中火に熱し、 ①を並べ焼き色がついたら裏返し3分焼く。

    さばの水煮缶と豆腐の照り焼きつくねの工程2
  • 3

    ②に混ぜ合わせたB ケチャップ大さじ2、水大さじ1、砂糖小さじ1、みりん大さじ1を加え、 強火でフライパンをゆすりながら照りをつける。

ポイント

・捏ねる時は使い捨て手袋を使うと、調理がスムーズに進みます。 ・時々、鯖の小骨がある事がありますので、 小さな子供さんやご高齢の方が召し上がる場合は特に気を付けて下さい。 ・鯖の水煮缶の汁も一緒に入れて下さい。

作ってみた!

  • 674655
    674655

    2022/06/11 21:43

    冷凍した豆腐を使ってもできますか?
  • 鈴木美鈴Artist
    鈴木美鈴

    2019/01/18 05:24

    さおりさん、おはようございます。せっかくお試しいただいたのに、本当に申し訳ありません。作り方の工程①の写真のように、形ができなかったのでしょうか? もう一度、見直してみますね。貴重なご意見ありがとうございました。
  • さおり
    さおり

    2019/01/18 00:12

    すみません。作ったのですが水っぽく、かなり作りづらかったです… 生っぽくなってしまいました。 豆腐の水切りか鯖缶の汁捨てた方が良い気がします…
  • ユウ
    ユウ

    2018/06/28 07:47

    コメント失礼します。 豆腐は水切りは必要でしょうか?

質問

鈴木美鈴
  • Artist

鈴木美鈴

料理研究家

  • トータルフードコーディネーター

広告

広告