レシピサイトNadia
汁物

ごろごろ野菜のポトフ【作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

それぞれの野菜の旨味が溶け出し、ごろごろ野菜は食べごたえ満点。優しい味のポトフです。

材料2人分

  • サラダ油
    小さじ1
  • ウィンナー
    4本
  • 玉ねぎ
    1個
  • じゃがいも
    3個(350g)
  • 人参
    1/2本(80g)
  • A
    500cc
  • A
    顆粒コンソメ
    小さじ1強
  • A
    大さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1

作り方

  • 1

    玉ねぎは4等分、人参は5㎜幅の輪切り、 じゃがいもは一口サイズに切り水にさらしアクを抜く。 ウィンナーに切り込みを入れる。

    ごろごろ野菜のポトフ【作り置き】の工程1
  • 2

    鍋にサラダ油をひき中火で熱し、玉ねぎ、ウィンナーを加え、 玉ねぎの表面に焼き色をつける。

    ごろごろ野菜のポトフ【作り置き】の工程2
  • 3

    人参、じゃがいもを加えサラダ油が回るまで炒め、 A 水500cc、顆粒コンソメ小さじ1強、酒大さじ1、醤油小さじ1を加え沸騰したらアクを取り除き、蓋をして中火で10分煮る。

    ごろごろ野菜のポトフ【作り置き】の工程3
  • 4

    ・保存容器に入れ冷蔵保存で3日 ・温め直す時は、鍋かレンジで温め直す。

    ごろごろ野菜のポトフ【作り置き】の工程4

ポイント

・固形タイプのコンソメを使う場合は、1個になります。 ・具材はしっかりしんなりするまで炒めると、野菜の甘味が引き出されより美味しくなります。 ・お好みで粒マスタードを添えたり、粗びきこしょうをふってみて下さい。

作ってみた!

  • おかか昆布🍙
    おかか昆布🍙

    2025/03/28 17:53

    スープまでとても美味しくて飲み干しました🥰ポトフのレシピの中で一番気に入ったので、また作ります❗️ キャベツ追加してたっぷりめに作りました。じゃがいも→さつまいもで代用しました。 夕飯用に作り、翌日分に少し残してタッパーに入れ一晩冷蔵庫保管→チンしてゆで卵を追加して1人ランチにいただきました。
    おかか昆布🍙の作ってみた!投稿(ごろごろ野菜のポトフ【作り置き】)
  • michu
    michu

    2025/01/12 00:41

    シンプルだけど野菜とソーセージから出たお出汁がとっても美味しい〜😋 粒マスタードをのせていただきました💕 ほっこりする美味しいレシピをありがとうございます🩵
    michuの作ってみた!投稿(ごろごろ野菜のポトフ【作り置き】)
  • ぽちゃこ
    ぽちゃこ

    2024/12/26 21:36

    今回もとっても美味しかったです♪♪ ほっこりでした😎写真はあんまりうまく撮れなかったですけど、たっぷり2倍作りましたぁ。
    ぽちゃこの作ってみた!投稿(ごろごろ野菜のポトフ【作り置き】)
  • ぽちゃこ
    ぽちゃこ

    2024/11/06 20:53

    とっても美味しくできました🥰せっかくなので、2倍で作ってみました🎵今回もコンソメとお醤油は少し足しました。
    ぽちゃこの作ってみた!投稿(ごろごろ野菜のポトフ【作り置き】)
  • ぽちゃこ
    ぽちゃこ

    2023/10/12 18:59

    お野菜をたくさぁーん入れて作りました🎵 コンソメとお醤油は少し自分好みの味にしました😃ほっこり美味しかったです!!
    ぽちゃこの作ってみた!投稿(ごろごろ野菜のポトフ【作り置き】)

質問

鈴木美鈴
  • Artist

鈴木美鈴

料理研究家

  • トータルフードコーディネーター

広告

広告