レシピサイトNadia
主食

ウニのような味わい玄米にんじんリゾット

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15下準備は省く。

  • カロリー(1人分)199Kcal

  • 総費用目安250

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

このレシピは12年前にレシピを発案してブログで投稿したもので多くの方に作って愛されレシピです。 当時、イタリア料理ではよくトマトソースの中にニンジンを擂って作るレシピを見て、ヒントを得ました。 これをリゾットに入れたら美味しいのではと思い、実際に作ってみたらニンジンの色がオレンジ色で鮮やかになり、味はまるで”雲丹”のようで驚いたのを思い出します。 白米でも作れますが、栄養価の高い玄米の方が雲丹っぽい味わいになるので是非試してみて下さい。

材料2人分

  • 玄米
    1合(発芽玄米)
  • にんじん
    2/3本 
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • カップ2
  • A
    コンソメ顆粒
    小さじ1
  • A
    少々(天然塩)
  • A
    月桂樹の葉
    1枚
  • ニンニク
    2片10g
  • 粗びき胡椒
    適宜
  • パルメザンチーズ
    大さじ1~2(カロリーは大さじ2で計算してます。)

作り方

  • 下準備
    ・玄米は炊飯器で水を1と1/4合の量を入れて普通に炊く ・にんじんはすりおろす。 ・玉ねぎとニンニクはみじん切り

    ウニのような味わい玄米にんじんリゾットの下準備
  • 1

    熱したフライパンにオイルを大さじ1を回し入れ玉ねぎを炒める。 玉ねぎがしんなりしたらニンニクを投入。 途中で入れるとニンニクの香りがして仕上がりが美味しくなる。 ニンジンを投入。 全体に火が回ったら分量の水を注ぐ。

    ウニのような味わい玄米にんじんリゾットの工程1
  • 2

    炊飯器で炊いた玄米を③に投入し、A コンソメ顆粒小さじ1、塩少々、月桂樹の葉1枚の調味料を入れて混ぜ合わせて蓋をあけて10~15分間中火で煮る。 ◆火加減 ガス 中火 IH 3弱火で

    ウニのような味わい玄米にんじんリゾットの工程2
  • 3

    水分が抜けたら完成。 お皿によそり粗びき胡椒とパルメザンチーズをかける。  (1人分の栄養価) 総カロリー199kcal タンパク質 6.2g 脂質 2.76g 炭水化物 37.32g 糖質※ 33.64g

    ウニのような味わい玄米にんじんリゾットの工程3

ポイント

発芽玄米でなくても同じような味わいです。 また、最低でも10分間は煮て下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問

Rune吉村ルネ
  • Artist

Rune吉村ルネ

料理家(エンジングケア)

  • フードコーディネーター

広告

広告