レシピサイトNadia
主食

ガパオ風ライス

お気に入り

(48)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

見た目はガパオライス!ですが、ナンプラーの代わりにお醤油を使って、食べやすく作りやすいガパオ風に。 子どもにも食べやすいヘルシーごはんです。

材料4人分

  • 鶏むね肉
    1枚(300g)
  • A
    大さじ1/2
  • A
    小さじ1/3
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • パプリカ(赤)
    1/2個
  • ピーマン
    2個
  • 生姜のみじん切り
    小さじ1
  • にんにくのみじん切り
    1片分
  • サラダ油
    大さじ1/2
  • B
    大さじ1/2
  • B
    醤油
    大さじ1
  • B
    オイスターソース
    小さじ2
  • 小さじ1/2
  • C
    バジル(炒め用)
    20枚
  • C
    カイエンペパー
    少々
  • C
    黒こしょう
    少々
  • バジル(飾り用)
    3〜4枚
  • 目玉焼き
    お好み
  • ごはん(温かいもの)
    適量

作り方

  • 1

    鶏むね肉を皮を取り、粗みじん切りにする。ボウルに入れ、A 酒大さじ1/2、塩小さじ1/3を加えてもみ込む。

  • 2

    玉ねぎはみじん切りにする。パプリカとピーマンはヘタと種を取り除き、1センチ角に切る。

  • 3

    フライパンに生姜、にんにくのみじん切りとサラダ油を入れ、香りが出るまで弱火で炒める。1の鶏むね肉と玉ねぎを入れ、肉が白っぽくなるまで中火で炒める。

    ガパオ風ライスの工程3
  • 4

    3にB 酒大さじ1/2、醤油大さじ1、オイスターソース小さじ2を加えて炒める。パプリカとピーマンも加えて軽く炒めたら、塩で味を整える

    ガパオ風ライスの工程4
  • 5

    仕上げにC バジル(炒め用)20枚、カイエンペパー少々、黒こしょう少々を加えてさっと炒めたら火を止める。

    ガパオ風ライスの工程5
  • 6

    皿にごはんを盛り、5を添える。お好みで目玉焼きをのせ、手でちぎったバジルをのせる。

ポイント

パプリカやピーマン、バジルは、火を通しすぎると色が悪くなってしまうので、軽く炒める程度にします。

作ってみた!

質問