レシピサイトNadia
主食

肉味噌とナスの中華風のっけオムライス*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

肉味噌あんに、ふわとろスクランブルエッグを合わせた中華風「のっけオムライス」。 とろっと柔らかなナスも添えました^^ ぜひお試しくださいね *

材料2人分

  • ご飯(温かいもの)
    300g
  • ナス
    1本
  • 豚ひき肉
    140g
  • 長ねぎ(白い部分)
    1/3本(30g)
  • 生姜(みじん切り)
    小さじ1/2
  • A
    味噌
    大さじ1
  • A
    醤油、酒
    各大さじ1/2
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • B
    1/4カップ(50ml)
  • B
    鶏がらスープの素(顆粒)
    小さじ1/2
  • 水溶き片栗粉
    適量
  • C
    4個
  • C
    少々
  • ニラ(みじん切り)
    少々(お好み)
  • ごま油
    小さじ2

作り方

  • 1

    ●ナスはヘタを切り、乱切りにする。 ●長ねぎ(白い部分)はみじん切りにする。

  • 2

    ●ナスを焼く フライパンに多めのサラダ油を入れて中火で熱し、ナスの皮を下にして並べる。蓋をして1分ほど焼いたら、もう片面も2分ほど焼いて取り出す。少々の塩(分量外)をふっておく。

    肉味噌とナスの中華風のっけオムライス*の工程2
  • 3

    ●肉味噌あんを作る フライパンに生姜(みじん切り)と長ねぎを入れて中火で熱し、香りが出たら豚ひき肉を炒める。A 味噌大さじ1、醤油、酒各大さじ1/2、砂糖大さじ1/2を加えてよく炒め、さらにB 水1/4カップ(50ml)、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1/2も加えて煮立たせる。水溶き片栗粉でとろみをつける

    肉味噌とナスの中華風のっけオムライス*の工程3
  • 4

    ●スクランブルエッグを作る フライパンにサラダ油を入れて中火で温め、よく溶きほぐしたC 卵4個、塩少々(卵2個分)を流し入れて混ぜながら加熱する。半熟が残るくらいで火を止める。

    肉味噌とナスの中華風のっけオムライス*の工程4
  • 5

    器にご飯(温かいもの)を広げ、3、4の順にのせ、ナスを盛り付ける。お好みでニラ(みじん切り)をのせ、ごま油をまわしかける。

ポイント

●盛り付けは、ごはん、肉味噌あん、スクランブルエッグの順に。 ●ナスは多めの油で皮から焼き、色良く仕上げます。焼き時間は目安なので、程よい焼き色がついたら取り出してください。 ●豚ひき肉から脂がよく出るため、炒め油は不要です。 ●スクランブルエッグを作るときは、フライパンと油をしっかりと温めてから卵液を流し入れます。すぐに菜箸でかき混ぜて火を止めれば、とろとろ半熟に仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

  • まる
    まる

    2021/04/12 07:40

    味噌は、赤味噌ですか?
  • やま
    やま

    2019/10/15 00:16

    とても美味しそう! 作ってみようと思います^_^ 長ねぎは工程3で入れますか?

質問