レシピサイトNadia
副菜

新玉ねぎの煮浸し

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

柔らかくて甘い新玉ねぎを煮浸しに。 これだけでホッとするおいしさの副菜の出来上がりです。 あたたくても、冷やして。

材料(2~4人分)

  • 新玉ねぎ
    大1個(約300g)
  • A
    だし汁
    200cc
  • A
    酒・みりん・うすくちしょうゆ
    各大さじ1
  • 極少々
  • かつおぶし
    適宜

作り方

  • 1

    新玉ねぎは皮をむいて、根元は汚れた部分だけ切り落として繋げた状態で6〜8等分のくし形に切る。

    新玉ねぎの煮浸しの工程1
  • 2

    鍋に(1)、A だし汁200cc、酒・みりん・うすくちしょうゆ各大さじ1を入れて落し蓋をして中火で7~8分煮る。

    新玉ねぎの煮浸しの工程2
  • 3

    玉ねぎに透明感が出て少ししんなりしたら、塩(極少々)で味をととのえ、火を消してそのまましばらくおく。 (すぐに召し上がってもいいですが、おいたほうが味が馴染みます) 器に盛り付けて、お好みでかつおぶしをかける。

ポイント

○うすくちしょうゆがない場合は濃口しょうゆ小さじ2、塩を少々にして代用してください。 ○新玉ねぎはものによっては火が通りやすいので様子をみて煮てください。 ○落し蓋はクッキングシートの中央を切り込みの代わりに少し破ってのせています(これで浮き上がりにくくなります)。 アルミホイルなどでも。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • 1132743
    1132743

    2024/07/05

    玉ねぎはこげめをつけてから煮ても美味しいですか?