お気に入り
(901)
レンジで作れる簡単おかずです。 あともう1品欲しい!なんてというときにもすぐ作れます! 作って冷たく冷やしておくと、味も馴染んで美味しいですよ。
なすは空気に触れないよう1本ずつしっかりラップに包んでください(なすの色変わりを防ぐため) 加熱ムラが出るため、なすは1本ずつレンジにかけてください。 大人用にはおろししょうがやゆず胡椒を加えても。 また万能ねぎの代わりに大葉やみょうがをのせてもおすすめです。
・なすはヘタを落とし、切り口に深めの十字切り込みを入れる。ラップでしっかり包む。 ・大根はおろして、軽く水気をきる。 ・万能ねぎは小口切りにする。
なすを1本ずつ600Wで1分半レンジにかける。 ※なすの太さや大きさにより、火の通りを見ながらレンジにかける時間を調整してください。 加熱後、氷水を入れたボウルにレンジ調理したなすをラップのまま入れる。 粗熱が取れたら取り出し、ラップを取って軽く水気を切る。 縦半分に手で割き、それぞれ2~3等分に割く、又は包丁で切る。
ボウルに1、ごま油を入れ混ぜたら、A めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2、水大さじ1、大根おろしを加え和え、冷蔵庫に入れて冷やし、味を含ませる。 ※先にごま油と和えておくことで、なすの色変わりを防ぎます。
器に盛り、万能ねぎをのせる。
393659
松田みやこ
管理栄養士/フードコーディネーター 元保育園栄養士の経験を活かし、子育てしながらでも無理なく手軽に、子どもが喜ぶおうちごはんをご紹介します。 また、子どもでも作れる簡単おやつ 豆乳マイスター"プロ"の資格を活かし、豆乳などを使ったヘルシーおやつを得意としています。 <過去の主な経歴> 保育園栄養士、大手企業の商品開発などの経験を経て、現在は企業様向けのメニュー提案、レシピ開発、撮影、スタイリングなどを中心に行っています。 その他保有資格: 幼児食インストラクター、ナチュラルフードコーディネーター等 ☆YouTube始めました☆ 【こどもと楽しむヘルシーおやつ】 チャンネル登録お待ちしております! レシピはより作りやすく、さらに美味しくなるよう、定期的に見直しさせて頂いております。