レシピサイトNadia
    主食

    甘くて子供も喜ぶ♡シチューにも抜群!『にんじんバターごはん』

    • 投稿日2020/12/10

    • 更新日2020/12/10

    • 調理時間10(炊飯時間は除く)

    にんじんをごはんと一緒に炊き込むと驚くほど甘くなるんですよ。鮮やかなオレンジ色でクリスマスディナーにもぴったり。 バター香り、ほんのり甘いにんじんごはんはシチューやカレーにも。

    材料4人分

    • 白米
      2合
    • 適量
    • にんじん
      1本(約100g)
    • バター
      適量
    • 粗挽き黒胡椒
      適量

    作り方

    ポイント

    ▶炊飯器で炊くときは、皮をむいたにんじんを丸ごと一本入れても◎炊き上がったらしゃもじで崩しながら混ぜます。 土鍋で炊くときは圧力が足りないのでにんじん丸ごとにすると火が通らない可能性があるので、すりおろしがベターです。

    • にんじんは皮をむいてすりおろす。

      工程写真
    • 1

      鍋(または炊飯器の内釜)に研いだ白米と水、塩、すりおとしたにんじんを加えて炊飯する。にんじんに水分があるので水加減はやや少なめに。

      工程写真
    • 2

      炊きあがりにバターを入れてほぐしたら完成。

      工程写真
    • 3

      洋風のおかずによく合います。シチューのおともにも◎

      工程写真
    • 4

      お好みで粗挽き黒胡椒を挽くとピリッと味が引き締まります。

      工程写真
    レシピID

    402802

    質問

    作ってみた!

    「カレー」の基本レシピ・作り方

    こんな「ご飯もの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「にんじん」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    むっちん(横田睦美)
    • Artist

    むっちん(横田睦美)

    料理家

    2003年に日本菓子専門学校を卒業後、都内のパティスリーに勤務。 業務用調理食材専門店に勤めるかたわら、料理教室のアシスタントで経験を積む。 食品メーカーの営業を経て、現在は料理家として活動中 現在は企業向けのレシピ開発のほか、雑誌やラジオなどでも活躍中。 おもに食品メーカーへのレシピ提案、webメディアでのコラム執筆等を行い、 著書に「極上だれでパパッとごはん(ワン・パブリッシング)」がある。 https://one-publishing.co.jp/books/9784651200965/ 【セミナー実績】 アメリカ産のナッツ・ドライフルーツをテーマにした単発のオンラインセミナーで講師を務める。 (レシピサイトNadia・アメリカ大使館農産物貿易事務所 (ATO)共催) https://www.instagram.com/p/CgXqJIrs7w1/ https://www.instagram.com/p/ChF8eAgreMN/ https://www.instagram.com/p/ChF8eAgreMN/ 【おもな出演番組、雑誌掲載】 テレビ出演 日本テレビ「ZIP!」https://www.ntv.co.jp/zip/ ラジオ出演 TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」 https://wp-manage.tbsradio.jp/598657 https://www.tbsradio.jp/articles/detail/?id=48421 https://www.tbsradio.jp/articles/64833/ 雑誌掲載 「たまひよ」「with」「Nadia マガジン vol.1〜vol.10」ほか 【SNS】 Instagram:https://www.instagram.com/muccinpurin/ レシピサイトNadia:https://oceans-nadia.com/user/l46865 YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpnqiOg27MAHQ9pAEzjAvwA 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。

    「料理家」という働き方 Artist History