レシピサイトNadia
主菜

揚げ焼きスパイスとんかつ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

男子も喜ぶ赤ワインに合う肉料理です。いつものとんかつに少量のスパイスを加えると赤ワインとの相性が良くなります。生姜ソースで濃厚赤ワインが進む1品に!

材料2人分

  • 豚ロース(とんかつ用)
    2枚
  • 小麦粉
    適量
  • パン粉
    適量
  • 溶き卵
    1個分
  • 少々
  • オールスパイス
    少々
  • サラダ油
    大さじ3
  • A
    とんかつソース
    大さじ2
  • A
    粒マスタード
    小さじ1
  • A
    生姜すりおろし
    1/2かけ分
  • 黒こしょう
    少々

作り方

  • 1

    豚ロース(とんかつ用)は両面軽く叩き、脂肪と身の間の筋に数か所切り込みを入れる。 塩とオールスパイスを少々両面にふる。

  • 2

    ①に小麦粉を薄くつけ、溶き卵・パン粉の順に衣をつける。

  • 3

    A とんかつソース大さじ2、粒マスタード小さじ1、生姜すりおろし1/2かけ分を合わせておく。

  • 4

    フライパンにサラダ油を入れ中火で温める。 パン粉を少し入れ温まり具合を確認し、②を入れる。

  • 5

    中火で片面2分ずつ揚げ焼きする。 最後もう一度ひっくり返し、両面キツネ色になったらキッチンペーパーの上に取り上げ油を切る

  • 6

    ⑤を切り分け、黒こしょうを挽き、Aのソースをつけていただく。

ポイント

オールスパイスの代わりに、ナツメグ・シナモンなどスパイスを少々かけて焼くと風味が良くなります。 ⑤:予熱でも火が入るので、揚げ焼き終わったら2分ほどそのままにして油を切ります。 <TORE-TATE記事内でご紹介しています> https://oceans-nadia.com/user/14762/article/1399

広告

広告

作ってみた!

  • はるねこ
    はるねこ

    2024/10/12 09:50

    赤ワインが飲みたい時にはこのとんかつを作っています。 ほんのり香るスパイスでワインが進みます。 揚げ焼きなのも手軽で良いです。 今回は少し揚げすぎてしまったので、次回は早めに取り出して余熱で柔らかく仕上げたいと思います。
    はるねこの作ってみた!投稿(揚げ焼きスパイスとんかつ)

質問