印刷する
埋め込む
メールで送る
定番かぼちゃの煮物にぜんまいを入れて。おだしをきかせて、ゆっくり煮ます。簡単副菜でホッとする味わいです。
かぼちゃは種とわたを取り、3~4㎝角に切り、面取りする。 ぜんまいは水を切りサッと洗い、食べやすい大きさに切る。
鍋にA だし汁2カップ、酒大さじ1、本みりん大さじ1を入れ、火にかける。 かぼちゃを入れ沸騰したら弱めの中火にし、1~2分煮る。
ぜんまいを入れ、醤油を回し入れたら落し蓋をする。 柔らかくなるまで弱火で煮る(8分ほど)
時間があれば一旦冷ますと、味が染み込みます。
レシピID:367904
更新日:2018/10/30
投稿日:2018/10/30
築山紀子
料理研究家
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
サクとろ食感♪【新じゃがベーコンクリームの生パン粉焼き】
ひと手間で抜群に美味しい♪【焼きおにぎりとしらすの贅沢だし茶漬け】
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
簡単ヘルシー!作業5分の【うま塩トマトアヒージョ】
広告
神田えり子
2025/03/21
2025/02/09
2024/12/31
2024/11/30