お気に入り
(44)
HOKO「いわし水煮缶」とひじき、じゃがいもで作る煮物です♪作り方は簡単!水戻ししたひじきとじゃがいもを炒めて水と調味料、いわしを入れて煮込むだけ!ひじきとじゃがいもにいわしの旨味が染み込んで、ごはんのおかずにはもちろん、おつまみにもぴったりの美味しさ♡日本人で良かったとしみじみ思うほっこりおかずです。「いわし水煮缶」を常備しておけば買い物に行けなかった日やバタバタ忙しい日も簡単に美味しい1品が作れて便利ですよ♪
・いわしが煮崩れない様にいわしは箸などで混ぜたり触ったりせず煮込んで下さい。 ・最後に煮詰める時もいわしが崩れない様に鍋を回して底から混ざるようにして下さい。
ひじきは15〜20分水に浸して戻す。じゃがいもは洗って皮を剥き、食べやすい大きさに切って水にさらす。いわし水煮缶は水気をきる。小ねぎは小口切りにする。
鍋に油(分量外/大さじ1/2)を入れてひじきを強火で炒め、油が回ったらじゃがいもを入れて炒め、水を加え煮立る。沸騰したらA 料理酒大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、顆粒だし 小さじ1を入れて2〜3分煮て、いわし水煮缶、しょうゆを加えて落し蓋をしてさらに15分煮る。
煮汁が1/3〜1/4に減り、じゃがいもに火が通ったら火を強め、いわしが崩れないように鍋をゆすって底から混ぜるようにして再度煮詰める。じゃがいもが煮崩れる前に火を止める。
煮汁が1/3〜1/4に減ってじゃがいもがホックリしてきたら火を強めて底から混ぜるようにして煮詰めます。じゃがいもが煮崩れない内に火を止めて出来上がり。温かい間も冷めてからも美味しく食べて頂けます。
器に盛り、小ねぎを散らす。
375165
まこりんとペン子
頑張り過ぎずに出来る時短&節約ご飯 旬の食材やお手頃食材でスグ出来るあと1品 特別な食材や調味料を使わず、家にあるいつもの食材や調味料で簡単に作れる美味しい「毎日ご飯」&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯。卵アレルギーがあっても無くても皆が一緒に美味しく食べられる『笑顔の一緒ご飯』を目指しています☺️ 👑Nadia2018新人賞 👑Nadia 酪農家を応援!今こそ牛乳を飲もう!食べよう!牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 👑Nadia×ヤマキ かつお節で野菜嫌いを克服コンテスト「ヤマキ特別賞」 👑Nadia×フジッコ フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテスト「フジッコ賞」 👑Nadia2022.10「Nadia編集部賞」 👑Nadia2022.11「Nadia Monthly MVP」 *日本ハム 第2回食物アレルギー対応食料理コンテスト「審査委員特別賞」 *うま味調味料活用コンテスト「しかない賞」 *明治おいしい牛乳家族が喜ぶ牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 *フジッコ よろこんぶおにぎりコンテスト 「グランプリ」 *BRITA BRIしゃぶコンテスト 「グランプリ」 *ラーマ 50周年ご当地トーストコンテスト 「近畿・四国部門 グランプリ」 その他多数受賞 【資格】 *栄養士 *上級食育アドバイザー *ベジタブル・フルーツアドバイザー *ショコラアドバイザー *環境アレルギーアドバイザー *マクロビオティックマイスター *マクロビオティックソムリエ *ローフードソムリエ *ファスティングソムリエ *練り切りアート認定講師