レシピサイトNadia
    主菜

    簡単なのに本格的♡鮭とじゃがいもの豆鼓炒め

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 107分程でできます

    豆鼓醤、あまりなじみがない方もいらっしゃると思いますが、本格的な味に仕上がります♡ オイスターソースや、他の中華調味料と同様に、お手軽に使えるチューブのものが売ってますので、是非お試しください♡ 作り方も超簡単!スピードおかずです♡

    材料3人分

    • 生鮭の切り身
      3枚(200g)(銀鮭の骨抜きを使用しています)
    • じゃがいも
      2個(200g)
    • ピーマン
      2個
    • 片栗粉
      大さじ2
    • ごま油
      大さじ1
    • A
      大さじ1
    • A
      豆鼓醤
      大さじ1
    • A
      オイスターソース
      小さじ2
    • A
      砂糖
      小さじ1

    作り方

    • 下準備
      生鮭の切り身はペーパータオルで水気をとり、食べやすい大きさ(3~4等分)に切り、全体に片栗粉をまぶす。 じゃがいもは一口大に切り、ペーパータオルを敷いた耐熱ボウルに入れ、分量外の大さじ2の水をまわしかけ、ふんわりとラップして、600Wのレンジで3~4分加熱する(竹串がスッと通るまで) ピーマンはヘタと種を取り除き、1.5㎝角に切り、ラップで包んで、600Wのレンジで40秒程加熱する。 A 酒大さじ1、豆鼓醤大さじ1、オイスターソース小さじ2、砂糖小さじ1を混ぜ合わせておく。

    • 1

      ごま油をひいたフライパンを熱し、強火で鮭を両面焼く(3分程) 焼いたら、フライパンの油をペーパータオルでふき取る。

    • 2

      じゃがいも・ピーマン・混ぜておいたA 酒大さじ1、豆鼓醤大さじ1、オイスターソース小さじ2、砂糖小さじ1のソースを加えて、強火で1分炒める。

    ポイント

    じゃがいももピーマンもレンジ加熱するので、時短でできますし、使用する油も少なくてすみます♡ お好みで調味料の量を調整してください♡

    作ってみた!

    質問