レシピサイトNadia
    主菜

    簡単!鶏胸とじゃがいもの甘酢炒め

    • 投稿日2020/12/26

    • 更新日2020/12/26

    • 調理時間15

    「チキン南蛮食べたいけど、作るのちょっと面倒だなぁ」って気分の時に作るとちょっとだけチキン南蛮を食べた気分になれるはず!! じゃがいもでちょっとカサ増ししているので、たっぷり食べた気になれるかも♪(要は気の持ちよう(笑) 今日は節約のための胸肉ではなく、チキン南蛮のイメージであえて胸肉!! ネギはちょっとだけ刻むのが手間だったらパックに入った刻みネギでいいですよ。なくてもいいと言いたいところだけどあった方が美味しいです。カイワレはなくても大丈夫。

    材料2人分

    • 鶏胸肉
      1枚(約300g)
    • ひとつまみ
    • じゃがいも
      1個(150g前後)
    • 片栗粉
      大さじ1
    • 大さじ2
    • A
      醤油
      小さじ2
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • A
      小さじ2
    • A
      小さじ2
    • 2個
    • マヨネーズ
      適量
    • ネギ
      適量
    • カイワレ
      適量

    作り方

    ポイント

    多めの油で揚げるように焼いていますので、焼き終わったら油を吸い取ってください。そのままタレを入れてしまうとギトギトになっちゃいます・・・

    • ➀鶏胸肉はフォークで大量に穴をあける。(グサグサいっぱい!) 塩をもみ込んでしばらく置く。 一口大に切る。 ➁じゃがいもは皮をむき水にさらしてアクを抜く。 一口大に切る。

      工程写真
    • 1

      下準備➂ じゃがいもと鶏胸肉に片栗粉をまぶす。

      工程写真
    • 2

      下準備④ 卵は冷蔵庫から出した冷たい物を用意する。 鍋に湯を沸かしグラグラ沸騰したラ弱火にして卵をそっと入れ、静かにコトコト揺れるくらいの火加減で8分茹で、水にさらす。 殻をむいておく

      工程写真
    • 3

      フライパンに油を入れて熱し、鶏胸肉とじゃがいもを並べて揚げ焼きにする。

      工程写真
    • 4

      上から見て鶏胸肉が白っぽく色が変わって来たらひっくり返して裏面も焼く。じゃがいももひっくり返す。 宇荒替えしてから3~4分経ったら余分な脂をキッチンペーパーで吸い取る。

      工程写真
    • 5

      弱火にしてA 醤油小さじ2、砂糖大さじ1、酢小さじ2、酒小さじ2を入れ、ゆで卵も同時に入れて、タレが煮詰まって絡むまで加熱する。

      工程写真
    • 6

      マヨネーズを好みの量かけ、ネギを散らし、カイワレを添える。

      工程写真
    レシピID

    403412

    質問

    作ってみた!

    こんな「鶏肉炒め」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「じゃがいも」の基礎

    「鶏むね肉」の基礎

    「ネギ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    hoppe
    • Artist

    hoppe

    料理研究家

    hoppe(ほっぺ) 大阪府出身、在住 2歳年上の主人と、男子3人の5人家族 元看護師(産婦人科、整形、脳外、内科などの勤務を経て高齢者のデイサービス勤務をしてきました。特に高齢者デイサービスは私にとって天職と思えるような充実した楽しい日々でした。) 昔から趣味はと聞かれれば「お菓子作り」と即答してきました!今も変わらずお菓子作りが趣味です。 私の初めてのお菓子作りは小学生のとき。 母が驚くことを期待しながら一人でレシピを見て作った型抜きクッキーでした。 仕事から帰った母の驚いた顔と美味しいと喜んだ顔は今でも忘れられません。 お菓子作りには幸せがいっぱい詰まっています♪ 買うのが当たり前だと思っていたケーキを自分で作れた喜び。 誰かのことを想ってレシピや材料を選んだり、出来上がりを想像しながら作るワクワクした時間、相手が手作りに驚いたり「美味しい!」と笑顔になる瞬間、オーブンからただよう甘い香りに包まれる時間やドキドキしながらオーブンを覗き込む時間、焼き立てを味わえるのも手作りならでは。 でも、日々のお料理とは違い、お菓子は必要不可欠なものではありません。 毎日のことではないので特別な日のケーキは買えばいいし、わざわざ材料や道具を揃えて、となるとハードルが高い物だと思います。 でも、特別なものだからこそ手作りすればさらに特別感は大きくなり、喜びも膨らむと思います。 そして、お菓子作りってやってみると意外と難しい物ではありません。 私は今までお菓子作りを通してたっくさんの幸せを感じてきました。 家族のために日常的にパンを焼くようになってからは友人を招いて、手作りのパンや料理、デザートをふるまっておもてなしをする楽しさも知りました。 この幸せな気持ちをたくさんの人に感じてもらいたい! 自分でケーキやパンを作れる喜びを知ってもらいたい! 安心、安全なお母さんの手作りおやつや焼きたてほわほわパンの優しさをたくさんのおうちに広めたい。 その思いがすごくすごく強くなったので、看護師を辞めてレシピをお伝えすることに力を注ぐことにしました。 日々のおやつだけでなくおもてなしや特別な日に作るお菓子レシピをメインに、大切な家族のために安心、安全にこだわって作る料理やパン、友人をまねくときのおもてなしランチのレシピも公開していきます。 私のレシピを信じて材料を揃えて時間をかけてくれる誰かの笑顔を想像して(*^^*)

    「料理家」という働き方 Artist History