レシピサイトNadia
デザート

ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30焼き時間を除く

メープルって言ってますが本物のメープルシロップは高いので、ホットケーキシロップで十分!!安いのにいい香りでとっても優秀です。(笑) りんごを煮て、クランブルを作って、生地を作って・・・おやつにしては手間が多い??でも、このザクザク、ほわほわ、シャキシャキしっとりは絶対後悔させません!!

材料(マフィン天板1枚(9個))

  • りんご
    2個
  • 砂糖
    65g
  • レモン
    大さじ1
  • バター
    15g
  • シナモン(好みで)
    少量
  • A
    薄力粉
    40g
  • A
    砂糖
    20g
  • A
    アーモンドパウダー
    20g
  • A
    バター(食塩不使用)
    20g
  • サラダ油
    50g
  • 砂糖
    40g
  • ケーキシロップ(あればメープルシロップ)
    40g
  • 1個
  • 牛乳
    60ml
  • アーモンドパウダー
    40g
  • 薄力粉
    80g
  • ベーキングパウダー
    小さじ1
  • 重曹(タンサン)
    小さじ1/4

作り方

  • 下準備
    牛乳、卵は常温に戻しておく。

  • 1

    *りんごの甘煮を作る* りんごは4等分して皮をむき、芯をとる。 それぞれさらに半分に切り、さらに4~5個に切り分ける。 カットしたりんご、砂糖を鍋に入れ中火弱で加熱し水分がたくさん出てきたら少し火力を強めて水分を飛ばす。

    ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキの工程1
  • 2

    水分がほとんどなくなったらレモン果汁を加え、バターを加えて溶かす。 シナモン(好みで)を振る。バットなどに広げて冷ます。 出来た量のうち半量程度の200g使用します。

    ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキの工程2
  • 3

    *クランブルを作る* A 薄力粉40g、砂糖20g、アーモンドパウダー20g、バター(食塩不使用)20gをボールに入れて指先でバターをつぶしながら粉と混ぜ合わせる。

    ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキの工程3
  • 4

    全体にしっとりしてそぼろ状になったらOK

    ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキの工程4
  • 5

    生地を作る* ここでオーブンを180℃に予熱しておく

  • 6

    ボールにサラダ油を入れ、砂糖を加えてハンドミキサー中速で混ぜる。

    ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキの工程6
  • 7

    ケーキシロップ(あればメープルシロップ)を入れ混ぜる。 シロップを入れると分離して、見ためちょっと気持ち悪い感じになりますが大丈夫です。このまま進めてください。

    ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキの工程7
  • 8

    溶いた卵を入れて中速で混ぜる。

    ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキの工程8
  • 9

    アーモンドパウダーを入れて低速で混ぜる。

    ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキの工程9
  • 10

    薄力粉、ベーキングパウダー、重曹(タンサン)を合わせてふるい入れ、スイッチを入れずにぐるぐる混ぜてある程度混ざってからスイッチを入れ低速で粉気がなくなるまで混ぜる。

    ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキの工程10
  • 11

    煮りんごを100gほど加えて混ぜる。

    ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキの工程11
  • 12

    生地をマフィンカップに等分して入れ 上に100gほどの煮りんごを載せる。

    ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキの工程12
  • 13

    クランブルを上に載せる。

    ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキの工程13
  • 14

    180℃のオーブンで20~22分焼く。 途中で天板の前後を入れ替え、焼きムラを防ぐ。 マフィン型の大きさによって焼き時間は変わるので、中央を押してみてブニッと柔らかくへこむようならもう少し焼き足す。 弾力があればOK

    ほわほわ♪メープルりんごのクランブルカップケーキの工程14

ポイント

煮りんごはちょっと量が多いんですが、りんご1個分だとちょっと足りないので多めになっています。美味しいのでそのままつまみ食いしてるうちにいつの間にかちょうどいい量になってるはず!

作ってみた!

質問

広告

広告