印刷する
埋め込む
メールで送る
手羽元の旨味をじっくりと引き出して、にんにくと生姜で体の芯から温まる本格的な中華粥。パクチーやザーサイを添えればお店の味になります。お粥と言っても、ご飯とお粥の間くらいで、最後まで飽きることなく頂けます♪
下準備研いだお米を炊飯器に入れたら、2合分の水(分量外)を加えて炊いてお粥を作る。
細切りにした生姜、ねぎ・にんにく・水を鍋に入れ、沸騰したら手羽元を加え、蓋をして25~30分弱火で煮て、灰汁をとる。
手羽元は骨から肉を外してスープに戻し、ねぎは取り出し、にんにくをヘラでつぶしたら、しょっぱめの塩加減にして、胡椒を振る。
おかゆとスープを器に盛ったら、細ねぎやパクチー、漬物やザーサイなど、好みのトッピングを添えて頂く。
にんにくがヘラでつぶれるほどコトコト弱火で煮込んで、手羽元からじっくりと旨味を引き出すのがポイントです。
レシピID:146844
更新日:2017/02/27
投稿日:2017/02/27
広告
Y's
べジフルビューティーセルフアドバイザー・料理家
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
ひと手間で抜群に美味しい♪【焼きおにぎりとしらすの贅沢だし茶漬け】
サクとろ食感♪【新じゃがベーコンクリームの生パン粉焼き】
2024/01/05
2023/01/06
2022/01/06
2021/01/04