レシピサイトNadia
主菜

しょっつるおでん《出汁取らなくてOK!旨味たっぷり♪》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 90

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安1500

  • 冷蔵保存6~7

  • 冷凍保存1ヶ月

ダシが決めてのおでんですが、しょっつる(いしる)を使うと自然で旨味のあるダシが簡単に作ることができます♪ ダシさえ決まれば、あとはお好きな具材をどんどん入れて煮込むだけ! ぜひ作ってみてくださいね!

材料4人分

  • 牛すじ肉
    400g
  • 鶏手羽元
    4本
  • こんにゃく
    1枚
  • じゃがいも
    4個
  • お好みの練り物
    4枚
  • 大根
    3分の1本
  • A
    1000ml
  • A
    しょっつる
    大さじ2
  • A
    大さじ2
  • A
    薄口しょうゆ
    大さじ1
  • 適量

作り方

  • 1

    牛すじ肉、鶏手羽元はたっぷりの水で茹でる。 沸騰してアクが出たら湯を流し、流水でよく洗う。 (写真は牛すじしか写っていませんが、鶏手羽元も一緒に入れて良いです)

    しょっつるおでん《出汁取らなくてOK!旨味たっぷり♪》の工程1
  • 2

    こんにゃくは切ってから、さっと湯がいてアクを抜く。 大根は皮を剥き、面取りをして十字に隠し包丁を入れておく。 練り物は湯をかけるか、ペーパーで油分をとっておく。

  • 3

    鍋にA 水1000ml、しょっつる大さじ2、酒大さじ2、薄口しょうゆ大さじ1を入れ、牛すじ肉、鶏手羽元、大根、を入れて火にかける。(牛すじ肉は串に刺すと取りやすい) 沸騰したら、こんにゃく、お好みの練り物を入れて1時間以上煮込む。 じゃがいもは煮崩れしやすいので食べる30分前くらいに入れる。 最後に塩で味を整える。 ※煮込む時は小さくポコポコするくらいの火加減で。 火が強すぎると煮汁が濁ってしまいます。

    しょっつるおでん《出汁取らなくてOK!旨味たっぷり♪》の工程3

ポイント

■しょっつる、いしるは物によって味が微妙に違うので分量は味見をしながら加減してください。 ■煮込む時はポコポコと小さく煮立つくらいが煮崩れもせず、煮汁が濁ることもなく美味しく仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問