具材(豚肉・ごぼう・にんじん)をしっかり炒めて味付けしてからお米と炊いた具だくさんご飯です。おかずが少ない時やお弁当に助かります♪
下準備
米は研いで炊飯器に入れ、通常通りの水加減にして20分程度おいておきます。その間に具材を仕込みます。
ごぼうはたわしや包丁の後ろ側で皮をこすりおとし、さっとすすいだら粗みじん切りにします。
ごぼうは香りと栄養素を逃さないように水にさらさずに、切ったらすぐに豚ひき肉とフライパンで強めの中火で炒めます。炒め油はひき肉から出る油で足りないようならば、適宜加えて下さい(分量外)。
挽き肉が2/3程度白くなって火が通ったら人参を加え、お肉に完全に火が通るようによく炒めます。
Aを加えて水分がなくなるまで強めの中火で炒めます。火を止め粗熱をとってから炊飯器のお米の上に乗せて、かきまぜずに通常通り炊飯します。
炊きあがったら全体を混ぜ、茶碗にもって、小口ねぎをトッピングします。
具材の水分を炒めてしっかりとばせばお野菜は多少増やしても失敗なく炊けますよ。 ごぼうはささがきにするより粗みじんにした方が、ご飯と一緒に食べ易くなります。
レシピID:130185
更新日:2015/08/05
投稿日:2015/08/05
広告
広告