蒸し鶏を使った簡単ヘルシーメイン。 しかも、火を使わずに レンジでできるので 暑い夏に最適です♪ 作り方は、もちろん簡単で むね肉をレンジでチンして蒸し鶏に。 あとは、きゅうりを叩いて 油淋鶏だれをレンジでチンしたら できあがりです♡ ちなみに、油淋鶏だれは レンジでチンせずに 混ぜ合わせるだけでもOKなのですが より、蒸し鶏やきゅうりに絡みやすいよう 熱々にしてみました♡
鶏むね肉は皮をとり、フォークで数カ所さす。A 酒大さじ2、ごま油大さじ1、砂糖、鶏ガラスープの素各小さじ1、塩小さじ1/2と共にポリ袋に入れ、よく揉み込んだら、10分ほどおいておく(時間があれば30分ぐらいあると◎)。
きゅうりは、ヘタをとり、ポリ袋に入れる。麺棒などで叩き、食べやすい大きさにちぎる。
耐熱ボウルに、1を入れ(漬け汁ごと)、ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約4分加熱する。そのまま庫内で5分蒸らす。 ★レンジ加熱後、むね肉にピンク色の部分が残っていたら、裏返して1分ほど追加で加熱してください。
別の耐熱ボウルにB 長ネギ(みじん切り)1/2本、生姜(みじん切り)1片、醤油、酢、ごま油各大さじ1、砂糖大さじ1/2、豆板醤小さじ1、(あれば)蒸し汁全量を入れ、電子レンジ600wで1分加熱する。(ラップなし)
器にきゅうりを敷き、手で裂いた3を乗せる。4をかけて、お召し上がり下さい。
★鶏肉の下味に使用したごま油は、香りのない『マルホン 太白胡麻油(450g)』です。 ★電子レンジ500wの方は、【蒸し鶏】4分50秒【たれ】1分10秒。 ★電子レンジ700wの方は、【蒸し鶏】3分10秒【たれ】50秒。 ★生姜は、チューブでも代用可能です。 ★辛いのが苦手な方は、豆板醤の量を調整してください。
レシピID:179853
更新日:2017/07/31
投稿日:2017/07/31
広告
広告
広告
広告
広告