私のレシピは、時短とスピードが売りなのに、まさかの90分レシピ!笑 でも、おでんって、めちゃめちゃ簡単です!材料さえ切ってしまえば、あとはコトコトとひたすら煮るだけ。 しかも、練り物からいいお出汁が出るので、調味料も、しょうゆ・みりん・塩だけとめちゃめちゃシンプル♪ 作り置きすればするほど美味しくなるんで、ぜひ週末など、時間があるときに仕込んでみてくださいね♪
鶏もも肉は一口大に切る。大根は皮をむいて4等分に切り、十字に切り込みを入れる。じゃがいもは皮をむき、2等分にする。ちくわは斜め2等分、はんぺんは4等分、こんにゃくは4等分に切り、格子状に切れ目を入れる。
大きめの鍋に大根とかぶるくらいの水、米大さじ1(分量外)を入れて中火にかけ、20分ほど茹でる。竹串がスーッと通るようになったら取り出し、水洗いしてぬめりを取る。
耐熱容器にじゃがいもを入れ、ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約4分加熱する。
大きめの鍋に、だし汁と鶏肉を入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、A だし汁1.5ℓ、しょうゆ、みりん各大さじ1、塩小さじ1強を加えて、ゆで卵・大根・こんにゃくを加える。蓋をして50分ほど煮る。
じゃがいも・ちくわ・さつま揚げ・はんぺんを加え、さらに15分ほど煮る。最後に味をみて、たりなければ、塩やしょうゆで味をととのえる。
お好みで、辛子をつけながら召し上がれ〜♪
⚫︎だし汁は、アコメヤの出汁 かつお を使用しました。
レシピID:372695
更新日:2019/02/21
投稿日:2019/02/21
広告
広告
2022/12/29 16:13
2022/01/21 15:06
広告
広告
広告