レシピサイトNadia
主菜

PR:株式会社くらこんホールディングス

【豚バラ大根のこんぶ煮】塩こんぶで味付け簡単!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20冷ます時間除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安400

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

豚バラ肉と大根を塩こんぶで煮た うま味たっぷりの煮物おかずです♪ 塩こんぶからだしが出て、 うま味も加わり、塩こんぶの味付けに 使用されている醤油なども溶け出すので、 簡単に味付けができます! ぜひ作ってみてください🥰♡

材料2人分

  • 豚バラ肉(薄切り)
    180g
  • 大根
    1/4本(正味220g)
  • しょうが
    10g
  • 大さじ1
  • A
    200ml
  • A
    くらこん 塩こんぶ
    15g
  • A
    酒・本みりん
    各大さじ2
  • 貝割れ大根
    適宜

作り方

  • 1

    大根は皮を厚くむき、1cm幅の半月切りにする。 豚バラ肉(薄切り)は食べやすい大きさに切る。 しょうがは皮をむき、細切りにする。

    【豚バラ大根のこんぶ煮】塩こんぶで味付け簡単!の工程1
  • 2

    深めのフライパンに大根とひたひたの水(分量外)、米を加えて煮立たせ、中火で10分煮る。

    【豚バラ大根のこんぶ煮】塩こんぶで味付け簡単!の工程2
  • 3

    2をざるに上げ、大根のみ取り出す。

    【豚バラ大根のこんぶ煮】塩こんぶで味付け簡単!の工程3
  • 4

    2のフライパンをサッと拭いて、豚バラ肉としょうがを加えて中火で軽く炒める。

    【豚バラ大根のこんぶ煮】塩こんぶで味付け簡単!の工程4
  • 5

    ある程度火が通れば、大根とA 水200ml、くらこん 塩こんぶ15g、酒・本みりん各大さじ2を加えて煮立たせ、落としぶたをして中火で10分煮る。 火を止めて一度冷まし、味をなじませる。

    【豚バラ大根のこんぶ煮】塩こんぶで味付け簡単!の工程5
  • 6

    軽く温め直し、器に盛り付ける。 お好みで貝割れ大根を添える。

    【豚バラ大根のこんぶ煮】塩こんぶで味付け簡単!の工程6

ポイント

●大根は皮から内側に2〜3mmほど繊維が見えるので、その繊維を取るように皮を厚くむきます。(正味220gは皮をむいた実際に使用する分量) ●大根は生米を加えて下ゆですることで甘味が増し、苦味もとれます。また後から加える調味料も入りやすくなります。生米がもったいないと感じる場合は、米の研ぎ汁を使用していただくとよいです。(余裕がある方は、大根を半月切りにした後、面取りすると味も馴染みやすく、見た目もきれいです。) ●煮物は煮たあとに一度冷ますことで味がよくなじみます。

作ってみた!

質問

  • ともも
    ともも

    2024/10/13

    しょうがチューブでもいけますか?
  • 1048433
    1048433

    2024/09/11

    くらこん塩昆布がなく、普通の塩昆布しかないのですが、、💦上手く作れますか??