レシピサイトNadia
主食

さんまとなすのコチュジャン蒲焼き丼

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

脂ののった身のふっくらしたさんまに、とろけるなす。たまにはコチュジャンベースのピリ辛味で丼仕立てはいかがですか?食欲をそそる香り良い甘辛だれ、簡単なのにハマります!

材料2人分

  • ご飯
    2人前
  • さんま
    2尾
  • なす
    1本
  • 白髪ねぎ
    10cm分
  • 大葉
    4枚
  • 小麦粉
    適量
  • 大さじ1
  • A
    コチュジャン
    小さじ1.5
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    しょうが・おろし
    1片分
  • A
    にんにく・おろし
    1片分
  • A
    白ごま
    小さじ1
  • A
    大さじ1

作り方

  • 1

    さんまは蒲焼き用に腹開きにして骨を取り、長さを半分に切る。 塩を振って10分おき、洗って水けをよく拭く。 なすはヘタを取ってひと口大の乱切りにし、濃いめの塩水(分量外)につけて 10分おき、水けをよく拭く。

    さんまとなすのコチュジャン蒲焼き丼の工程1
  • 2

    フライパンに油を熱してなすを焼き、全面に焼き色がついたら一度取り出す。

    さんまとなすのコチュジャン蒲焼き丼の工程2
  • 3

    さんまの両面に茶こしで薄く小麦粉をはたき、残った油で皮目から入れて焼く。 こんがり焼けたらひっくり返し、裏面も焼く。

    さんまとなすのコチュジャン蒲焼き丼の工程3
  • 4

    火を弱めてよく混ぜ合わせたA コチュジャン小さじ1.5、醤油小さじ1、みりん大さじ1、しょうが・おろし1片分、にんにく・おろし1片分、白ごま小さじ1、水大さじ1を入れてからめ、丼に盛ったご飯の上にさんまをのせる。 残ったたれになすを入れてからめ、同様に盛り付ける。

    さんまとなすのコチュジャン蒲焼き丼の工程4
  • 5

    白髪ねぎと千切りにした大葉を添えていただきます。

    さんまとなすのコチュジャン蒲焼き丼の工程5

ポイント

◆火加減は中火くらいで。最後に合わせ調味料を加える時だけ少し火を弱めると、なめらかにたれがからみます。

作ってみた!

質問