レシピサイトNadia
    主菜

    絶品味噌だれで食べる! ごぼう&にんじんの和風チーズガレット

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    ごぼうとにんじんと言えばきんぴらになりがち。いつもとはひと味違ったおかずとして、ぜひ和風チーズガレットをお試しください! チーズ入りなので、お子様にも喜んでいただける味になっていると思います。 また味噌だれは、ふろふき大根や蒸し野菜ともよく合うので覚えておくと他のお料理でも使えてとても便利です。 *栄養のポイント* にんじんに含まれるビタミンA (カロテン)は皮膚や粘膜の保護や免疫力UPの働きがあり、油と一緒に摂ると吸収力がUPするため、チーズの脂質とも相性バッチリです。ごぼうはポリフェノールと食物繊維がたっぷり。腸活にも役立ち、若々しく体を保つサポートをしてくれます。

    材料2人分

    • A
      赤だし味噌
      大さじ2(他の味噌でも代用OK)
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • A
      みりん
      大さじ1
    • A
      大さじ1
    • B
      ごぼう
      60g(約1/3本)
    • B
      にんじん
      60g(小1本)
    • B
      ピザ用チーズ
      60g
    • B
      こしょう
      少々
    • ごま油
      大さじ1
    • 大葉
      2枚
    • 白ごま
      小さじ1

    作り方

    • 下準備
      たれを先に作っておく。A 赤だし味噌大さじ2、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1を耐熱皿に入れてスプーンでよく混ぜ、500Wの電子レンジで30秒加熱する。一旦取り出しよく混ぜ、さらに500Wの電子レンジで15秒加熱する。

    • 1

      ごぼうをにんじんを、細めの千切り(2〜3mm幅)にする。スライサーを使うと手早くできるのでおすすめ。

      絶品味噌だれで食べる! ごぼう&にんじんの和風チーズガレットの工程1
    • 2

      B ごぼう60g、にんじん60g、ピザ用チーズ60g、こしょう少々をボウルに入れて均等になるように混ぜ合わせる。

      絶品味噌だれで食べる! ごぼう&にんじんの和風チーズガレットの工程2
    • 3

      フライパンにごま油を入れて熱し、混ぜ合わせたB ごぼう60g、にんじん60g、ピザ用チーズ60g、こしょう少々を入れて厚みが均等になるようにフライパンいっぱいに広げる。(生地の厚みが1cmくらいになるように) ふたをして中火で3分加熱する。

      絶品味噌だれで食べる! ごぼう&にんじんの和風チーズガレットの工程3
    • 4

      ふたを取り、生地を裏返して中火のままさらに2分加熱する。(ふたは取ったまま)

    • 5

      焼き上がったら食べやすいように6等分に切り分けて皿に盛り付け、上から千切りにした大葉と白ごまをふりかける。味噌だれをつけながらいただく。

    ポイント

    ・ごぼうのアクの正体はポリフェノールです。栄養を逃さないように本レシピでは水にさらしません。(えぐみが気になる方はもちろんさらしていただいて構いません) ・ごぼうの代わりに、じゃがいもを使っても美味しく作れます。

    作ってみた!

    • 373572
      373572

      2022/07/01 17:13

      ピザ用チーズの代わりに パルメザンチーズとかつかえますか?

    質問