お気に入り
(151)
小麦粉から作るシチューですが、ルーを作らずさらに簡単に作れるレシピです。 ダマにならずになめらかに仕上がるのでポイントを抑えて作ってみてくださいね。 ※4人分のレシピですが、2人分は分量半分にして同様に作ることができます。
鍋にバターを入れて中火にかけ、鶏肉の皮目を下にして入れる。 片面1~2分ずつ焼いたら、じゃが芋、玉ねぎ、にんじんを加え2分ほど炒め、さらにしめじ・エリンギを加える。 ※焦げないように気を付けて!
1~2分炒め、全体に油が回ったら、白ワインを加えて蓋をし、5~10分ほど蒸し焼きにする。 ※具材の大きさにより加熱時間が異なりますが、すっとやわらかくなるくらいまで加熱して。 ここでも火加減に注意して焦げないように!
全体に火が通ったら、一度火を止め小麦粉を振りかける。 ※煮崩れる具材はないので、白っぽさがなくなりしっかりとなじむまでよく混ぜましょう。 丁寧にやるなら小麦粉はふるうと尚よし。
全体にまんべんなく、粉っぽさがなくなるまで小麦粉がまわったらA 水400ml、コンソメ小さじ2を少しずつ加えて、ダマにならないようによく混ぜる。 再び中火にかけ、混ぜながら3~5分ほど温める。 ※水は一気に加えずに、少しずつ入れましょう。 加熱し始めたら、放っておかずに適度に混ぜてダマにならないようにしましょう!
とろみがついてきたらB 豆乳400ml、みそ大さじ1/2、塩小さじ1/2を少しずつ加える。 ひと煮たちしたら弱火にし、2~3分加熱する。
今回は、小麦粉とバターでルーを作らないレシピをご紹介しましたが、ルーを使うバージョンはこちらを参考に。 ▼ 鮭と白菜のクリームシチュー https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/470644
■豆乳は無調整豆乳でも調製豆乳でも作ることができます。 (豆乳の濃厚な味わいが好きな人は無調整豆乳。豆臭さが苦手な人は調整豆乳で。) 豆乳は牛乳でもOKです。 ■各工程のポイントは、※をよく読んでください。 (スタイリング:白井千尋、撮影:大原美穂)
レシピID:470092
更新日:2023/12/26
投稿日:2023/12/25
広告
広告