レシピサイトNadia
主食

いくらでも食べられる♡具だくさんパエリア

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

パエリアは米を使ったスペイン料理で、オリーブオイルで炒めた米と具をサフランで風味付けしたスープで炊いたものです。おうちで簡単に作れて、魚介類の出汁と旨みがじゅわ〜っと広がる美味しいパエリア、ぜひ食べてみてください⭐︎ ○パプリカには身体の老化を食い止める抗酸化や、燃焼力アップなどの作用を期待できる、美容にうれしい成分が含まれています。 ○海老にはたんぱく質とビタミンEが豊富に含まれており、免疫力アップや老化防止、動脈硬化抑制にも期待できます。 ○あさりはビタミンとミネラル類を多く含み、動脈硬化予防、眼精疲労緩和、肝機能強化、高血圧や貧血予防などの効果が期待できます。

材料4人分

  • 生米
    2合
  • あさり
    150g(砂抜き済みのものを使用)
  • バナメイエビ
    10尾
  • ウインナー
    4本
  • 赤パプリカ
    1/2個
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • にんにく
    1片
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 小さじ1/3
  • A
    500ml
  • A
    コンソメ顆粒
    大さじ1
  • A
    サフラン
    ひとつまみ
  • パセリみじん切り
    適量(なくてもOK)

作り方

  • 下準備
    お湯を沸かしておく。生米はといでざるに上げ、水けを切っておく。

  • 1

    耐熱ボウルにA 湯500ml、コンソメ顆粒大さじ1、サフランひとつまみを入れてよく混ぜ合わせ、20分ほど置く。

    いくらでも食べられる♡具だくさんパエリアの工程1
  • 2

    バナメイエビは尾と尾に近い殻を残して殻を剥き、背中に包丁を入れ背わたを取る。片栗粉小さじ1(分量外)と塩少々(分量外)をまぶして水洗いし、キッチンペーパーで水けを拭き取る。

    いくらでも食べられる♡具だくさんパエリアの工程2
  • 3

    赤パプリカは縦1cm幅に切る。玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。ウインナーは厚さ1cmの輪切りにする。あさりは殻と殻をこすり合わせてよく洗う。

    いくらでも食べられる♡具だくさんパエリアの工程3
  • 4

    オリーブオイルを入れたパエリアパンまたはフライパンを中火で熱し、玉ねぎ、にんにく、塩を入れて玉ねぎがしんなりするまで炒める。

    いくらでも食べられる♡具だくさんパエリアの工程4
  • 5

    4に生米を加えて全体に油がまわるまで炒める。

    いくらでも食べられる♡具だくさんパエリアの工程5
  • 6

    5に1を注ぎ入れて平らにならし、2、あさり、ウインナー、赤パプリカをのせる。

    いくらでも食べられる♡具だくさんパエリアの工程6
  • 7

    沸騰したら蓋をして、弱めの中火で15分ほど炊く。

    いくらでも食べられる♡具だくさんパエリアの工程7
  • 8

    あさりが開き、米に火が通ったら、蓋をせずにそのまま1分ほど加熱する。お好みでパセリみじん切りを散らす。レモンもお好みで。

    いくらでも食べられる♡具だくさんパエリアの工程8

ポイント

吹きこぼれ防止のため、パエリアパンまたはフライパンは26cm以上のものをおすすめします。 ※22cm、24cmで試した結果、確実に吹きこぼれました(笑)

広告

広告

作ってみた!

  • はなうざー
    はなうざー

    2024/06/16 18:45

    リピ2回目 前回、ウィンナーを入れ忘れてたことに気づきました(笑 3本にしましたが、なんだかウィンナーパエリア😂 でも、美味しく頂けたのは言うまでもない。
    はなうざーの作ってみた!投稿(いくらでも食べられる♡具だくさんパエリア)
  • はなうざー
    はなうざー

    2024/04/20 19:47

    サフラン入れず、パプリカ高価だった為、デカピーマンで代用して作りましたが、美味しくできました! リピ確定。
    はなうざーの作ってみた!投稿(いくらでも食べられる♡具だくさんパエリア)

質問

asuca
  • Artist

asuca

料理研究家・上級食育アドバイザー

  • 上級食育アドバイザー

広告

広告