レシピサイトNadia
主菜

揚げずにお手軽♡柔らか豚こま団子酢豚

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ブロック肉を使わずに、お安い豚こまで揚げずに気軽に作れる酢豚です♪ フライパン1つでできるという手軽さ! 団子状にした豚こま肉を片栗粉で包み込み、肉の旨みと下味をギュッと閉じ込めました。 柔らかくてジューシーに仕上がりになり、ジュワ~と出る肉汁♡ とっても食べ応えあり(ノ∀`) 冷めても美味しく、お弁当にもオススメです!

材料2人分

  • 豚こま切れ肉
    200g
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • パプリカ
    1/2個
  • ピーマン
    2個
  • A
    醤油
    小さじ2
  • A
    小さじ2
  • A
    生姜チューブ
    3cm
  • B
    醤油
    大さじ1
  • B
    大さじ1
  • B
    砂糖
    大さじ1
  • B
    ケチャップ
    大さじ3
  • B
    大さじ3
  • B
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • B
    80ml
  • B
    片栗粉
    小さじ2
  • サラダ油
    大さじ5

作り方

  • 1

    豚こま切れ肉はA 醤油小さじ2、酒小さじ2、生姜チューブ3cmと揉み込んで5分ほど置き、丸めてぎゅっと握って団子を作り小麦粉をまぶす。

  • 2

    玉ねぎはくし切りに、パプリカとピーマンはヘタと種を取り除き、一口大に切る。

  • 3

    B 醤油大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1、ケチャップ大さじ3、酢大さじ3、鶏がらスープの素小さじ1、水80ml、片栗粉小さじ2を混ぜ合わせる。

  • 4

    フライパンにサラダ油と1を入れて中火にかけ、転がしながら前面こんがりと焼く。

  • 5

    玉ねぎを加えて強火で炒め、油が絡まったらピーマンを加えてサッと炒める。

  • 6

    余分な油をキッッチンペーパーでしっかりと吸い取り、3を回し入れてとろみつくまで煮絡める

ポイント

豚こまは一口サイズに丸めてください。 大きすぎたら火が通りにくくなり、小さすぎても食べ応えがなくなります。 仕上がりが油っぽくならないように、タレを絡める前に余分な油をしっかり吸い取ってください。 タレを加えた後は、焦げ付きやすくなるのでサッと手早く絡めてください。

広告

広告