レシピサイトNadia
主菜

香味野菜と大根たっぷり!麻婆厚揚げ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

お豆腐の代わりに厚揚げを使った、野菜たっぷりの麻婆料理。 中火や弱火をうまく使うことで、煮崩れせずに綺麗に仕上がります。 コクのある本格中華の味が、家庭で楽しめますよ。 ご飯にのせて、丼にするのもオススメです!

材料2人分

  • 厚揚げ
    1枚
  • 大根
    100g
  • にんにく
    1片
  • 生姜
    1片
  • ネギ
    1本
  • 菜種油
    大さじ1
  • 醤油
    大さじ1
  • ケチャップ
    大さじ2
  • A
    葛粉
    小さじ1(片栗粉でも)
  • A
    大さじ1
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 1

    大根、にんにく、生姜、ネギはみじん切りにする。 厚揚げは2cm角に切る。

  • 2

    中華鍋を熱して菜種油を入れ、弱火にして大根、にんにく、生姜、ネギを加えて大根がすきとおるまで木べらなどで炒める。

  • 3

    中火にして厚揚げを入れ、崩さないように木べらなどで炒める。厚揚げが温まったらケチャップと醤油を加えて全体に馴染むまで炒める。

  • 4

    再び弱火にし、小さめのボウルでA 葛粉小さじ1、水大さじ1をよく混ぜて加えて木べらなどで数分混ぜ、鍋肌からごま油を入れ、全体に馴染んだら火を止める。

ポイント

・最初に入れる油はなんでも大丈夫ですが、仕上げにごま油を加えることで中華風の香りが引き立ちます。最初からごま油を使ってもいいですが、香りが飛んでしまうので、最後にも必ず入れてください。あればお好みでオイスターソースを加えると、さらに本格中華に。 ・葛粉を使う場合は必ず水を多めにして、弱火にしてから加えないと焦げやすいです。また、弱火にしてから3分ほど火を入れると滑らかになります。片栗粉を使う場合は最後まで中火のまま仕上げ、水溶き片栗粉を加えてとろみがついたらすぐに仕上がります。 ・お豆腐で作る場合は木綿豆腐を使い、湯切りしてから使うと煮崩れしにくいです。

広告

広告

作ってみた!

質問